対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2356 今日57 合計9411
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   今   ドクロ

           今
未来のために今を生きるな!今のために今を生きろ!!ぼくは、未来のことを考えて物事をするのではなく。今の事を考えて物事を進めたほうが,未来の自分のためになると思う。
 第一の理由は、先のことを考えて物事を進めて行くと、〜が達成できたら、次の目標。次の目標で失敗したら、いままでの苦労はなんだっただろうと思うだろう。これを人生についてで例えると子供が幼稚園に入るとき、どこの幼稚園に入ろうか考え、その幼稚園に入れるようにする。小学校、中学校も同じような事をして高校のいいところに受験しようと、勉強して、大学も同じような事をする。だが、ここで試験に落ちてしまえば、今までの苦労はすべてみずのあわとなる。大学のためだけに、遊ばず、楽しくもない、勉強ばかりするよりは良いだろう。僕は、数学が好きだ。このように好きなときに好きな事をする。このほうが効率がよい。勉強とは先のことをやるのも良いけど今やる事をしっかりやっていった方がいいと思う。
 第二の理由は,計画を立てるのはすごく良い事だ。だが、計画ばかり立てるのではなくそれを実行させなくてはいけない。僕は、これができないので、お母さんに怒られてばかりいる。
 僕は、あまり先を考えずに今目の前にあることをしっかりやっていくほうがいいと思う。 

   講評   nara

 おお、最初の書き出しは気合十分だね! こういう、シンプルだけれど力強い言葉を書き出しに持ってくると、読者は一気に作文に引き込まれる。「これはどういうことなんだ?」という興味が、その先を読みたいという思いにつながるのだね。
 第1理由:今やることをしっかりやるのが、結果的には先につながって将来を切り開くことになるのだろうね。あらかじめ先のことを考えても、必ずしもそうなるとは限らない。それに、「こうなるだろう」ということに仮になったとしても、そうなったときに「えー、思ったのと違う。」ということもありうるわけだ。となると、あらかじめ先のことを考えても、それほどプラスばかりではないということになるね。
 第2理由:これは、共感するなぁ。(笑)先生も、計画だけは誰にも負けないものを作っていたよ。計画を立てたところで自分では満足して、計画を実行したつもりになっているみたいだね。結局、「絵に描いた餅」状態だったなぁ。「予定は未定」などという言い方もあるけれど、わからないことをいくら想定しても仕方ないのだね。
 もちろん、計画を立てることの必要性もあるけれど、それはあくまでも「予想し想定したことが確実に起きる、先のこと」に対してだ。もっと大きな意味での未来にとって大切なのは、未来を考えることではなく、今の今を生きることなのだね! 
 データ引用は難しいかな。言葉の森のHPの「数字の草」をチェックしてごらん。今年6月の文部科学省の調査では、「小学4−6年生の36.9%、中学生の50.9%が通塾している。」ということが明らかになっているらしい。この中の多くが「未来のための今の勉強」のために、通塾しているのではないか、という引用ができそうね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)