対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日56 合計55616
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   『生』と『死』 (清書)   えうや

  死を意識したほうがいいと思う理由の一つに、死のような締め切りがあれば一生懸命がんばることができるからだ。僕は最近、期末テストがあった。今までのテストのように、一週間分の計画を立てて勉強をした。しかし、一週間前はまだテストという感覚がなく、勉強もはかどらなかった。しかし、少したったら「テストだ!」という感覚になっていき、どんどん勉強ができた。最後の追い込みがあり、今までで一番良い結果が残すことができた。テスト勉強をまったくせずにテストを迎えれば、結果は勉強世界では『死』となってしまう。僕は最高の結果が出せて、今は最上級の『生』が心の中に入っている。少し話が変わるが、勉強に集中できる方法を紹介する。照明のことだ。みんなは机の向きは南向きで日光がよくあたったほうがいいと思っているかもしれない。しかしこれでは、日の強さがだんだんと変わっていくため、目に悪いそうだ。また、勉強で集中したいときは青色系の蛍光灯を使い、休憩中は赤色系を使うといいらしい。このように勉強法も工夫して、勉強の『生』を失くさないようにしたい。
第二の理由に、死のような締め切りがないと、計画性のないだらしない人生を送ってしまうからだ。全国の平均寿命のデータでは、男性は78.64歳、女性では85.59歳となっている。これだけ生きていれば、計画性がなければきちんと生きていくことは難しい。実際に、フリーターやニートといった仕事に就けずに遊んでいる人たちが増えている。このような人たちは、『死』を意識せずに生きて、一生が無駄になってしまう。今、高齢化が進む中で、将来のことを考えずに生きる人たちが増えれば、日本は荒れてしまうに違いない。それを避けるために、もっと『死』を意識して、計画性のある人生を送らなければいけないと思う。
確かに、人間は自分たちの築いた文化と知恵で、『死』を克服しようとしてきた。しかし、「時間を作る第一の方法は、急ぐことではなく、どこに時間を使うか考えることである。」という言葉があるように、限られた人生をどのようにして楽しみ、充実した生活を送れるかは、自分の判断で決まる。計画を立て、締め切りを意識するから、有意義な人生を送ることができるのが。これからは、『死』をもっと意識して全力で生きていきたい。

   講評   tama

 普段は意識することは少ないかもしれませんが、長文を読むことによって改めて考えるよい機会になったことでしょう。今の自分に対する自信と、これからの人生への意気込みが感じられるよい作文です。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)