対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2126 今日403 合計7401
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   公園   シュシュ

 夕暮れ時のマンションの公園には、楽しそうにかけまわっている子供たちがたくさんいる。私の住んでいるマンションは、特に遊具があるわけではないのだが、芝生の広場が多く、子供たちはそこでよく遊んでいるようだ。しかし、マンションによっては芝生の部分が立ち入り禁止になっているところも少なくない。子供などがそこで遊ぶとぐちゃぐちゃになり、景観を損ねてしまうというのが大方の理由だろう。しかし、見た目だけを重要視されたこのような公園に、大きな意味はあるのだろうか。前者のような、子供などが楽しく遊べる、実際に利用できる公園の方が、本来の公園の目的を果たしているのではないだろうか。公園だけでなく一般的な公共の施設は、子供から老人まで、誰でも気軽に使えるようなものにするべきだ。
 そのための第一の方法は、何かを利用する際に、その本当の目的を考えることだ。「辞書はぼろぼろになってもいいから、たくさん使いなさい。」これは、私の英語の塾の先生がよく言う台詞だ。私はそういわれるまで、新しく買った英語の辞書なのだから大切に綺麗に使おうと思っていたのだが、初めてその台詞を聞いたときには、目からウロコが落ちる気分だった。確かに、辞書は綺麗に取っておくためにあるのではなく、ひたすら単語を引き続け、その単語を頭に定着させるための道具としてあるのだ。だから、ページがぼろぼろになるほどひいて、単語をしっかり身につけなさいということで、先生はそう言ったのだった。
 第二の方法は、実際に公共施設を利用する機会を、もっと多くの人に設けることだ。江戸時代に生まれた浮世絵は、芸術作品として評価を受けると同時に、役者絵や美人画などを通して当時の庶民にも深く親しまれていた。(歴史)排他的、保守的な態度をとるのでなく、様々な種類の人間が関わることによって、浮世絵は色々な様式が生まれ、後にピカソさえもが賞賛するまでに成長したのではないだろうか。また、イギリスやアメリカでは、パンクロックやストリートアートが生まれた。芸術家が芸術家だけで集まっている間にも、若者は自分たちで好きなアートを造りだしていたのだ。パンクロックは、現在の日本の音楽シーンにも大きく影響を与え、上位のランキングには欠かせないジャンルとなり、ストリートアートも最近では価値が認められはじめ、積極的に街の中にとりいれている自治体もあると新聞で報道されていた。
 確かに、一般の人々との接触の無い中でのみ生まれる高級感や純潔さもある。しかし、これからの公共施設は、人々の生活の中の一部となり、心の中まで豊かにできるようなものが理想的だと思う。イギリスの公園は、サッカーをしている子供、演説をしている大人、散歩をしている老夫婦などたくさんの人がそれぞれの時間を楽しんでいた。日本の公園も、馬子にも衣装ではなく、このように質の高いものとなることを願う。本来の公園は、飾り物ではなく、横断歩道と同じく実用的であり、遊園地と同じく人々の心を躍らせられるものである。

   講評   nane

 冒頭の状況実例と意見が簡潔で訴える力がある。このように、文章の最初の段階で焦点を絞っておくことは大事。
 英語の先生の辞書の話は、感動のある実例。昔の人は、覚えながら辞書を食べちゃったそうだからね。(笑)それぐらい気合を入れて覚えようとしたということなのだろう。使われている鍬は光るという言葉のように、大事に保存しておくのではなく、しっかり使い切ることがその物を生かすことになるということだね。
 公共施設の利用などの社会的な対策を書いたのはいいところ。高校生の発想はよく心構えのようなところだけに限定されることが多いから、いつも意識的にこのような社会的な方法も考えていくようにしよう。そのためには、ニュースなどにも関心を持っておこう。日本の浮世絵とアメリカのストリートアートを、芸術の大衆化ととらえたのは、ゆりさんらしい意見。当時のお抱え絵師とは違ったエネルギーがあったからこそ、いろいろな人に影響を与えたのだろうね。
 「本来の公園は、飾り物ではなく、横断歩道と同じく実用的であり、遊園地と同じく人々の心を躍らせられるものである。」は、変わった名言。この考えはよく覚えておくといいよ。
 森リン89点は、さすが。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)