対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2259 今日20 合計4892
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   要するに私達の手におえないっていうこと。   えせよ

今の時代は、サル(チンパンジー)でも反省ぐらいできる。うちの犬だって、怒られたことは二度としない。まだ我が家へもらわれてきたばかりのころ、トイレじゃないところで大便をして、激しく怒られたことがある。それから大便をとても恐れ、ちゃんとトイレにできるようになってもとても申し訳なさそうに『すいませーん…うんこしてしまったんですけどとっていただけますでしょうかぁ?』と耳をふせて怯えながらアピールしてくるのだ。つまり、論理的に「うんこを外にしたらおこられる」ということを考える能力はなくても、反省さえすればそのうちどうにかなるということである。
確かに、それを二度と繰り返さないように方法を考えることは大切だ。しかし、心の底から反省せずにふてぶてしい態度のままそれを実行して果たしてそれが上手くいくのだろうか?だから、まず始めに自分の行動を省みて深く反省することが大切だ。ただし、個人の反省だとかシミュレーションだとか論理だとかで実現できるほど「世界平和」はお手軽サイズなものではないということも忘れてはならない。

   講評   miri

★1月の清書が終わりました。ふう、お風呂でくつろぎタイム。

                

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)