対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2566 今日2644 合計5210
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   そのままの自然   まーたん

道ばたには草が生えていて道が舗装されていない路地は、さまざまな人や犬の散歩道として利用されていた。近所の子供たちのたまり場でもあった。何が子供たちをひきつけたのかと言うと、彼らは地球のかけらを見つけたのではないだろうか。だが、町中の雑草に対する人間の態度は時と場所によってさまざまである。ハイキングに行けば、「緑がいっぱいで気持ちいいわねえ」と喜ぶ人も、自分の庭に出てきた雑草は血眼で引き抜いてしまう。「雑草のようにたくましい」「雑草のように生命力が強い」という表現がほめ言葉としてよく使われる。でも、「雑草のようにかわいい」とは絶対に使われない。「あなたは雑草の花のようですね」などと言おうものなら、99%あいてをまちがいにくおこらせるだろう。〈要約〉
 私にも、似たような話がある。私も、自然は好きなほうだ。山登りをする時だって、自然がたくさんあると緑がいっぱいで気持ちいいし、空気も良い。でも、学校の授業で花を育てた時、雑草が生えている所を見たら、すぐに抜いてしまった。人間は自分勝手だ。野原で雑草を見て、まるでお花のじゅうたんのようにきれいだよね。と喜ぶ人も、自分の植木などに雑草が生えてきたら、さっさと抜いてしまう。やはり、人間は雑草が嫌いなのだろうか?それはちがう。ハイキングなどをしに、遊びに行って雑草を見ても、「きれいな緑」と逆にほめるだろう。つまり人間は、自分の都合の良いように良いようにと物事を持っていくのだ。実際に私もその仲間だ。そんな事を、改めて知って、私はそんな自分を思い知り、少しがっかりした。〈たとえ〉
 私は、自分のことだけではなく、もっと大きなことについて調べてみる事にした。人間は、自然を守ろう!森林を大切にしよう!などと言っていろいろな組織を作っている。だが、森林公園を作ろう!と言えば、森の真ん中に大きな道路を作り、まるで自然を壊している。「こんなにもきれいな森林がある」「こんなにきれいな緑がたくさんあるんだ」という事を、たくさんの人に知ってもらいたい気持ちがあるのはよく分かる。自然を見て、いろんな人に喜んでもらいたい。いろんに人に、楽しんでもらいたい。いろんな人に感動を与えたい。という気持ちがあるのだろう。森林公園を作り、道路を作るのは、人間にとっては良い事だけれど、自然にとっては、逆に悪い事だろう。大きな道路を作れば、排気ガスが出て自然には、悪い影響が出るだろう。人間が、「よい事」だと思ってやっていることは、実は自然にとっては「悪い事」だといる事が分かった。〈前の話し聞いた話〉
 人間にとって自然とは、やはり守っていかなければならないものだと思う。でも、人間は余計な手を加えて、道路を作るために木を伐採したりするのは良い事ではなく、逆に自然を壊す事につながる事が分かった。そのままの自然を守っていかなければいけないのだ。そのためには、人間は何をすれば良いのだろう?一切、雑草は抜かない方が良いというのだろうか?それはちがうと思う。そんな事をしたら、町中雑草だらけになる。とてもみにくい。汚いだろう。それに自分の育てている植木に雑草が生えてきたら、やはり抜かなければいけないだろう。理由は、雑草を抜かなければ、その育てている植物が育たなくなるからだ。それは、しょうがない事だと思う。でも、なるべく、そのままの自然を守っていきたい。なぜなら、私は、そのままの自然が1番好きだからだ。〈一般化の主題〉  

   講評   kira

 まーたん、こんにちは。私たちには、自然の中で生かされる人間としての自覚が大切です。
●要約
 身の回りから「土」が消えていくことは、自然をなくして行く象徴的な出来事なんだね。「人間の勝手」は自然の脅威ですね。
●前の話聞いた話
 植物を育てる時に、雑草を目の敵にするのは、もうしかたの無い事なのかもしれないね。「お花のじゅうたん」は素適でも、雑草ボウボウはいやなのですね。除草剤なんてあるらしいね。文字通り「根絶やし」です。やっていることは、ある意味、環境破壊だね。「自分の都合の良いように良いようにと物事を持っていくのだ。実際に私もその仲間だ。」という反省は貴重です。
 公園をつくって自然を楽しもうということで、道路のためにもともとあった森が切られたのだとすると、そこにも人間の身勝手が見えます。人間が何かをすると、影響は大きいね。
●ことわざの引用● たとえ
 「まるでお花のじゅうたんのよう」とたとえました。ありのままの自然も、同じように美しいと感じる感性をみんなで持ちたいね。
●一般化の主題
 「人間にとって自然は守るべきもの」と結論しました。ただ、その方法は「そのままの自然を守る」ということにするべきなんだね。長文の中にあった「地球のかけら」を感じていられるような環境を守りたいですね。

「1番好き」→「一番好き」 熟語で使うときには漢数字にしようね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)