対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2788 今日282 合計12424
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   価値観   ピエッパ

 現在、僕たちの欲望は周りの価値観に大きく影響されている。例えば、洋服にしても流行しているものを欲しがる人が多いだろう。また、中には周りの価値観に染められるのが嫌で、他国へいく人がいるが結局はその国の価値観に染められてしまう。このように、今の世の中で自分の価値観を持つことは難しくなった。果たして、自分の国の価値観を持つ必要はあるのだろうか。
 確かに、周りの価値観に合わせることは大切である。例えば、社会で生きていく中で、周りの価値観に合わせなければ社会についていけなくなってしまう。上司からの命令が自分の価値観と合わなくても、そこは譲って受け入れなければならないだろう。また「はだかの王様」でも、王様は自分が偉いと信じ、目に見えない服を着るのにあまり抵抗を感じなかった。やはり周りの価値観に合わせられなかったため、このような失敗が起こったのではないだろうか。(昔話実例)
 しかし、自分の価値観を尊重することも大切だ。周りに流されずに自分の価値観で決めたことは、確固たる意思が芽生えるからだ。ぼくも、大学に入ったら資格をとろうと思っていたので、入学前の春休みから勉強を始めていた。そして、一回目の試験で合格することができ達成感を得ることができた。
 確かに、周りの価値観に合わせることも、自分の価値観を尊重することもどちらも大切だ。しかし、
「未来には、ひとりでにできる未来と、自分で作る未来との二つがある」(名言)
というように、どちらの価値観も大切にして、より良い未来・より良い社会を作るために役に立つ行動をすることが最も重要なのである。(総合化)

   講評   huzi

 資格試験、すでに合格していたのですね! おめでとう。1回めの挑戦での合格とは、すごいね。将来への道すじが見えてきたでしょう。価値観の多様化が進み、同時に変化も早い現代ですが、確固とした力を身につけておくことは大切ですね。
  書き出しの意見は、「果たして自分の(国の?)価値観を持つ必要はあるのだろうか」と、書いていますね。ここは、「そもそも、自分の価値観というものを、どのように生かしていけばいいのだろうか」と、書いてみては? なぜなら、持つ・持たないよりも、価値観のあり方が問題になっているからです。
  【複数の意見】は、対照的に構成できましたね。周りに合わせるか、自分の価値観を貫くかは、悩ましいこともあるね。それぞれの体験は説得力があります。(上司からの命令が……のところは、具体的な場面を示すといいでしょう)
 【昔話実例】には、自分の考えに凝り固まって失敗した「裸の王様」の話。寓話ですが、現代社会でもこのような例は見られますね。
 【総合化】は、大きな視点が生きた意見にまとまりました。価値観の枠に閉じこもらず、より良い社会にするために自分は何ができるのかが大切。おおいに共感できる意見です。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)