対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2346 今日2269 合計52179
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   個人プレーで組織を伸ばす   うっちー

 ひとつの集団に裏切り者が出るということはその集団が黎明期のような活気を失ってしまい、裏切り者によって活性化を図らざるを得ない状況になってしまったということだ。キリストと十二人の使徒たちはキリストがユダの裏切りによって売られたことで、不安定だった集団がきれいにまとまり、その後の宣教活動に結びついていったのだ。キリストの弟子たちでさえも、内部もしくは外部に敵がいないと集団のマンネリ化を防げず、発展させることができなかっただろう。それ故、集団内で次々と裏切り者を作ることにより衰退を防いで、活を入れていくという方法をとることも一案かもしれない。しかし、やはり私たちは敵を作ることによって自らを奮い立たせるのではなく、個人個人がもっと強くあるべきだ。
 第一の方法として、自らの過ちを集団内でそれぞれが認めるということだ。私の学校は先日文化祭があった。物理部というコンクールにも大会にも縁の無い微妙な文化部所属の私にとっては、来場する一般の人に直前の追い込みの成果(笑)を見てもらうための一大イベントである。中高一貫校なので、高一といえばもちろん責任ある学年であり、しかも今年は高二の人数か少なかったため例年以上の働きが求められたはずだった。しかし、高一の一部の展示物が当日になっても完成せずに来年に見送りということになってしまい、ちょっとだけ波乱があった。原因の一人である私も先輩に少しだけ怒られてしまい、とりあえず間に合わなかった奴ととりあえずみんなに謝罪した上で来年を目指すということになった。これのために、下級生にもできなくてもかまわないのかという考え方が広まって、せっかくそこそこ緊張感のある部活がだらけてしまうかと思ったが、正直に謝ったことで何とか事なきを得たと思う。集団内でお互いが問題点を指摘しあうことはあってもそれぞれが失敗を謝罪することはなかなかないが、そういった素直な態度が集団をより向上させるのだ。
 また、第二の方法に為政者が外部内部の敵を教えて反発を和らげようとするのではなく、民衆に対して分かりやすく情報を公開するべきだ。たとえば、どこかの県で予算を分かりやすく検索機能をつけて調べやすくして公開したところ、規則で契約は毎年更新と決まっていたために複数年契約での割引を受けられずに税金を無駄使いしていたことが分かった。このように、大きな組織の歯車や、それを動かしている人々には見えない小さなことでも、外から眺めることで分かるということもある。
 確かに仮想の敵を作ることでメンバーにやる気と対抗心を持たせることができるし、それは古来から行われてきた弱肉強食の世界で当然の摂理かも知れない。しかし、正しい発展には組織の対抗心よりも個人個人のこつこつした積み上げが重要だ。対抗心で組織を発展させることは容易だが、そのように勢いで作ったものは壊れやすく、脆い。個人個人が強くなって着実に積み上げられる環境を作っていかなくてはいけない。

   講評   nane


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)