対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日532 合計56092
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   裏側に隠された事実   りんこ

 いまのような情報化の時代の宣伝戦、情報戦は、情報を完全にシャットアウトするのではなく、むしろ情報をどんどん流す所に特徴がある。情報を出さないことによってではなく、情報を積極的に流すことで、情報を管理する、操作するという方法である。テレビは、映像情報に深くかかわっているだけに、目に見える部分、光のあたっている部分の情報を伝えることになりやすい。テレビによって見えている部分と見えない部分とを総合的に判断することによって、初めて、真実に近づくことが出来るのだ、と言える。私は、目に見えるものだけでなく、その裏側にある見えない部分もしっかりと見られるような人間になりたい。
 そのための方法としては第一に、見えているものの真実性を問うことだ。私は今、社会でジョルジュ=ビゴーの風刺画を習っている。それは日清戦争の風刺画で、日本と清が朝鮮を狙っていてロシアはそれをじっと眺めて漁夫の利を得ようとしているというものだ。これは一見どうでもいい風刺画に見えるが、先生によるとこの風刺画には様々な隠されたことがあるようだ。例えば、日本と清の魚のつり方の違いから日本は戦争に不慣れであると言うことがわかるなどと、その絵の裏側に隠された事実があるのだ。また、噂話なども信じる前に本当にその話が本当なのか確かめるべきではないだろうか。
 第二の方法としては、周りの状況に流されずに自分をはっきりと持つことだ。何か議論している時に、誰も自分と同じ意見でないからといってなにも口出ししなかったりと言うことが私もある。しかし、自分が何か良い意見を持っているなら絶対になにかいい方向にことが進むと思う。
確かに、目に見えるだけの情報は完結で分かりやすい。しかし、「花は誰が見ていなくても咲いている」という言葉のように、私は目に見えるものだけでなく、その裏側にある見えない部分もしっかりと見られるような人間になりたい。

   講評   huzi

 風刺画はおもしろいですね。【体験実例】に書いてくれた、日清戦争のマンガ。ヨーロッパ人が日本人をどのようにとらえているか、よくわかります。
 また、物事の影を示すときは、ユーモアがあると受け入れられやすそうですね。
  進級テストでした。期限が迫っていたけれど、ちゃんと仕上げたものを送ることができたね。項目も字数もクリア、合格です。おめでとう! 引き続き課題をすすめていきましょう。
  【生き方の主題】、申し分なし。光と陰(影)を見ることで、ものごとに奥行きが生まれますね。
  【方法】には、真実性を問い、自分をはっきり持つという、生き方の姿勢を示すことができました。隠れた部分に気づくためには、注意力が不可欠ですし、自分の意見をはっきり持ち、示すことは、周囲の視線を気にしない強さが必要ですね。
 この文章はもう一度考えてみよう。
・しかし、自分が何か良い意見を持っているなら絶対になにかいい方向にことが進むと思う。

持つ、だけでいいかな?
タイプミスに注意してね。完結→簡潔
【名言引用】は、すんなり収められました。今回は、この名言を用いた人が多かったです。ところで「花」とは、何だと思いますか?

 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)