対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日4215 今日1882 合計61657
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ねんざをして気が付いたこと   うさちゃん

 「ドテ〜ン!!」
「しみちゃん、大丈夫!?」
「う、うん。一応大丈夫。」
私は、四年生の時足首がパンパンにはれあがるほどひどいねんざをしたことがある。私はあの時のことをよく覚えている。あの時、私は友達と一緒にゴム飛びをして遊んでいた。
ゴムを飛んだ時、ちょうど着地する場所にボールがころがってきた。私はよけようとしたが、もうジャンプしたあとだからよけられない。足がボールの上に乗る、つま先から全身ゴキゴキゴキと鳴らせながら体が地面に落ちた。その時のシーンは今でも不思議なことに全部スローモーションで思い出すことができる。その後、私は、友達に肩をかしてもらって、ケンケンしながら保健室につれていってもらった。落ちた時はねんざの痛みはなかった。でも、保健室に入ってからしばらくすると足首がはれあがりドクンドクンとしてきた。まるで、心臓が足首にくっついているようだった。
ねんざをして一番困ったことは階段だ。平らなところはケンケンすればよいが、階段ではそうはいかない。家では、階段をハイハイして登ったが、学校では、A先生におんぶしてもらって、登った。先生は、
「軽いねぇ。」
と言いながらひょいひょい階段を登ってゆく。私は「おんぶしてもらって悪いなあ。でも、特別あつかいでちょっと嬉しいなあ。」と思っていた。
 妹は補助なし自転車に乗れるようになり、外にも出かけられるようになって最近少し調子にのっている。でも、調子にのりすぎて、私より痛いけがをしたことがある。それは、まだ補助つき自転車に乗っている子の目の前を、わざわざ補助なし自転車を見せつける様にのって、よそ見をして通り過ぎた瞬間、バランスをくずして、へいに
「ドカ〜ン」
と、ぶつかってしまい、右手の親指にひびが入ってしまったことだ。私はその話を聞いて
「へいにぶつかったんだ、へぃー。自業自得だよ。」
と言うと、母に
「ひびは、ねんざよりも痛いのよ。かわいそうじゃない。」
と言われてしまい、「ギクッ」とした。母から聞いたが、骨が折れるよりもひびのほうがジクジクして痛いのだそうだ。
 「お母さんは、骨折したことあるの?」
「あるわよ。少しどじなことをして、骨折したけれど。」
「どじでいいよ、笑わないから聞かせて!」
「小学四年生のころだったわね。校庭に円をかいて『押しくらまんじゅう』をして遊んでいたの。それで、私は鬼で、友達にタッチしようと思って『ピョンッ』と飛んだら、あなたと同じで、着地が悪くて転んだの。自分でも情けないとずーっと思っていたの。」
「ふーん、着地が悪くて転ぶの、けっこう多いんだ、私の友達もそうだったよ。」
「骨折したことはショックだったけど、嬉しい時もあったのよ。お母さんが学校までむかえにきてくれたり、お友達が、私の家にポピーの花束を持ってお見舞いにきてくれたの。」
「それはちょっと。うらやましいな。」
 私は、ねんざして痛くて悲しくなっても、母や友達や先生や家族に、やさしくしてくれると改めて友達や先生や家族のあたたかさが分かる。大事にされるって嬉しいな。

   講評   tama

【書き出しの工夫】 思いもかけないところにボールが転がってきて、「ドテ〜ン」と派手に転んでしまったね。強烈な印象を与える書き出しです。

【体験実例】 ゴムとびの着地が、玉乗り状態になっちゃったんだね。ねんざしたときの様子を説明する「つま先から全身ゴキゴキゴキと・・・」という描写がうますぎて、思わず足を押さえてしまうほどでした。階段を上るときは先生におんぶしてもらったんだね。やさしい先生がいてよかったね。
 妹さんやお母さんも、痛い思いをしたことがあるんだね。私は経験がありませんが、何日もずっと痛み続けることを想像するだけで、気が滅入ってしまいそうです。よくがまんしたね。

【たとえ・ダジャレ表現】 「まるで心臓が足首にくっついているよう」と、痛みを表現してくれました。あ〜、本当に痛そう!
 今回もダジャレが飛び出したね。いたずらっぽく妹さんをからかっていたんだね。(^O^)

【わかったこと】 病気やけがで痛い思いをするのはつらいけれど、周りの人にやさしくされると嬉しいね。自分がどれだけ大切にされているのかを実感できたことでしょう。みんなの優しさを感じて、うさちゃんもまた優しくなれそうだね。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)