対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日4215 今日2049 合計61824
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   国際人には論理性がある!!   オカピー

 国際人とは外国のマナーを知っていたり、外国語をうまく話せる人ではなく、自分の考えを伝えられる人のこと。日本の勉強は知識を覚えることが中心。アメリカの勉強は自分で調べる。だから大学生になると、日本人は議論で太刀打ちできなくなる。議論的思考力をつけるためには、国語教育を充実させることだ。(要約)
 これと、似た話がある。私は、昔オランダに住み、イギリス系の学校に行っていた。ある日、「自分が好きな国について調べなさい。」と、先生から言い渡された。私は、「野球しようよ。や、急に言われても。」(ダジャレ表現)と、言われても笑えないほど憂鬱になった。なぜなら調べ物は好きだが、母に「こういう風に書け。」だの、「ここに図を入れろ。」だの指示されてうるさいからだ。(体験実例)とはいってもやはり日本では調べ物の宿題が少なく、少しさみしい。もっと日本の学校でも調べ物ができたらいいなあと、思う。きっと今度は母の指示なしでやり通すことができるだろう。
 私が、今通っている英語の塾は、とっても楽しい。すぐ、終わりの時間がきてしまう。先生は、イギリス人だ。私が、「学習塾はとても大変。」と、愚痴っていたら、その先生が、このようなことを言っていた。「塾はいやだよねー。アメリカの学生は塾に通わず、学校で勉強したり、遊んだりその他いろんな活動をするのよ。それをとうして自分の人格を作っていくのよ。」私は、「なるほど。日本も知識だけを詰め込まずに、いろんなことを自分で考えられるような活動を増やしていったいいのになあ。」と、思った。
 国際人たるべき条件は、論理的に思考し、それを論理的に表現する能力を持つことだということが分かった。(分かったこと)私の同級生だった外国人は、はっきりと自分の意見を小さい子供でも言っていた。その意見の中身が論理的だったかどうかは、よく覚えていないが、確かに感情で意見を述べるよりも論理的に話した方が日本人同士でも理解しやすいと思う。言葉が違う外国人同士で話す時は、きちんと相手に伝わるようにもっと気をつける必要があるのだと思う。

   講評   kei

私もこの夏、アメリカから一時帰国した甥に会いました。小学5年生ですが。アメリカでの学校生活は素晴らしいらしく、一段と成長していました。日本の子供たちが、気の毒になったほどです。
●要約/作者の言わんとしていることを、簡潔にまとめられました。
●体験実例1/オランダでの貴重な体験。ずっと心に残ることでしょう。よく海外での体験を作文に書いてくれますが、幸せですね。お父さんとお母さんに「ありがとう」と言いたいですね。
●体験実例2/日本の英語塾での出来ごと。先生といろんな話をして、それを通して自分の考えをまとめられました。
●結び/わかったこと。明確に自分の言葉で表現できています。
この「わかったこと」がeyusaさんの実力になっていくことを祈ります。
●ダジャレ/おもしろい!!

とてもうまく書けているので、一度構成メモをみたいなぁ。




毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)