対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2259 今日1884 合計6756
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   犬を躾ける   グルミン

 日本人の犬は、わがままで躾けがそんなに良くない。しかし、イギリスの犬はきちんとしていて、躾けも良い。それはなぜだろう。
 私の友達にも、犬を飼っている人がいる。そこの犬はほとんどかんでこない。ペロペロなめるばかりだ。しかし、とびついてくる。他の犬と会っても、追いかけ回している。前にいっしょに散歩したことがあったが、リードをはずすとすぐに走り出した。そして、飼い主のことも気にかけずウロチョロと、走り回っている。見ながら、私は、いなくなったり大変なケンカをおこしたりしないのだろうかと心配になってしまった。帰ってからも、落ちつかないようすでいた。しゃきっとしていることがない。                                         
 私は、犬を飼っていないから、よくは分からないが、日本人の飼っている犬はウロチョロしていることが多い。もし私が犬を飼っていたら、同じようなことになっていたかも知れない。日本人は、甘すぎて、犬がわがままになるのではないか。きっと私も、犬が好きだから甘くしてしまい、まるで犬の方がえらいかのようになってしまうと思う。イギリス人は、愛情も注ぎつつ躾けもちゃんとしているのだからすごい。主人のそばに、きちっといて、おとなしい犬は、良いものだろう。日本人が見たら、犬を飼っていてもいなくても、
「この犬は、おとなしくてとてもおりこうですね。うちの犬はあんなにほえるのに・・・。」
というようなことを言うのではないか。そして、私も躾けておけばよかったと考えるのではないだろうか。私だって、おとなしい犬のほうがあばれんぼうよりも、良いだろうなと思うに違いない。犬を甘やかすと、後悔することになる。
 長文を読んで分かったことは、イギリス人と日本人の位置づけの違いと、犬の躾けの上手さの違いだ。書いている時も、イギリス人はすごいなと思った。そして、もし自分も犬を飼うことがあったら、よく躾けなければ。犬の、ほめてもらいたい、主人といたいという気持ちなどを良く分かってあげて、そういう幸福もよく考えてあげられるようにしたい。

   講評   hoemi

 グルミンさん、こんにちは♪ がんばって清書できたね。よく仕上がっているよ。次回からは新学期。気持ちを新たにまたがんばっていこうね!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)