対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日258 合計55818
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   絶対的・相対的   えすく

 視覚系は、光を介して物の形を認知する。なぜそれほど便利かといえば、視覚系だけにまかせておくと、大きさの絶対値がわからないからである。それは目の構造を考えればわかる。目はカメラと同じようにできている。逆に、われわれが「比例」とか「相似」を考えることができるのは、本来、視覚系にそういう性質が存在するからであろう。
 確かに相対的ということは、私達にとって便利だ。僕もテストなどで友達に勝つとつい親に自慢してしまう。「〜君よりよかったよ!」と。しかしそれをいうと他に勝った人はいないの?と聞かれ、いないと答えると怒られる。他のもっと頭良い子に勝ちなさいと。
 しかし、人生には絶対的なものが必要なときもある。生き方をいきなり変えたら絶対狂う。僕は毎朝6時におきて、NHKの英語のラジオを聴いている。前は毎朝起きるのがつらかったけど今ではもう慣れてしまった。これがいきなりなくなったりしたら僕は生活習慣が狂ってしまうだろう。
 確かに、相対的なものも、絶対的なものもどちらも大切だ。しかしもっと大切なことは「できあがった規則をなんとか守ろうとすることよりも、実態に合わせて規則を変えていくことが、真に規則を生かす道である。

   講評   kamo

 これはよく書けたね。清書としては、もう少し要約を削ってもよかったけれど、分かりやすい例としっかりした構成で、とてもいい作品になりました。
 では、また10月からしっかりがんばっていこうね!
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)