対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日4215 今日477 合計60252
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   科学文明に対して   光龍

 「ドラえもん」を知らない人はほとんどいないだろう。今では、アニメにもなっている、いわば国民的アイドルだ。だいたいのストーリーは、のびた君がいじめられ、それをドラえもんが秘密道具を出して助ける。しかし、のびた君がその秘密道具を、いたずらに使ってしまい、後で自分に付けが回ってくる。しかし、このような使い方で良いのだろうか。僕は、これはのびた君が我々人間で、秘密道具が身近な機械だと思う。車を使いすぎると、二酸化炭素(CO2)がたくさん排出され、地球温暖化や、光化学スモッグなどの公害をもたらす。だから僕は、科学文明を過信しないことが大切だと思う。
 第一の理由は、科学に頼ってばかりいると進歩した科学をどうしても悪用してしまうからだ。例えば、北朝鮮は今、核兵器の実験について問題になっている。これは、進歩した科学を悪用したいい例だ。他にも、アメリカの同時多発テロ、ロンドン同時多発テロなど機械を悪用して、他の人々をたくさん傷つけている。それに、広島と長崎に落とされた原子爆弾など、科学に頼ってばかりいると、多くの関係ない人達を巻き込み、時には人の命までも奪ってしまう悲しい事件がある。このような悲しい事件があるから、科学文明を過信しない方がよいのだ。
 第二の理由は、科学の力で人の生活を便利にしたり、物事を早く進めたりすることはよいことだが、それには、必ずメリットとデメリットがある。例えばさっき言ったが車。あれは、今はただ便利な乗り物だが、排気ガスを出しているので、将来地球や人類を脅かす存在になりかねない。世界の二酸化炭素排出率の割合で、日本は四位で4,9%。一位はアメリカで22,4%、二位は中国で13,4%、三位はロシアで7,1%。かなり小さい国の日本が、世界で面積の大きい国のアメリカ、中国、ロシアの下だなんて、もし日本がロシアと同じ面積だったらどうだろう。かなりの二酸化炭素排出量になるに違いない。このような事があるから、科学文明を過信しない方がよいのだ。
 確かに、科学文明がなかったら我々人類は、生きるのが困難に違いない。しかし、「カメラマンは、レンズのほこりを払うまえに目のほこりを払わねばならない」という名言があるように、科学文明があるからといって使いすぎたりしてはいけない。我々人類は、未来の事を考えて、生きていかなければならないのである。

   講評   tama

 「科学文明を過信しすぎてはいけない」という意見をしっかりと述べることができました。テレビや新聞のニュースにも敏感な光龍くんらしく、充実した社会実例にもとづいてまとめた意見には、非常に説得力があります。

第一段落: 長文に沿って要約を200〜250字程度にまとめてみましょう。ポイントとなる文を3文くらい抜き出し、うまくつながるように書くといいです。

第二段落: 原子爆弾、核兵器実験、テロなどに科学が悪用されるのは悲しいことです。使い方を誤れば人の命を脅かすものであると、しっかり心に留めておかなければなりませんね。

第三段落: 世の中が便利で快適になるのはよいことですが、一方では環境破壊などのデメリットがあることにも注目せねばなりません。(理由は「〜だから」という書き方がわかりやすいです。)データを引用したところはいいですね。このデータが何年の何のデータであるのかがわかるようにしておきましょう。

第四段落: 反対意見への理解、名言を使ってのまとめもうまいですよ。文章の中心がぶれることなく、すばらしい意見文になりました。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)