対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日4215 今日403 合計60178
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   けんかの意味   オッサー

僕は、このあいだ友達とけんかをしてしまった。それからは、会話はするが、二人とも相手を傷つけあった。だから僕は、けんかは良くないと思う。
 けんかが悪いと思う第一の理由は、相手を傷つけあう事である。けんかをしている最中は、言い合いなどでごちゃごちゃしているが、けんかが終わって少し時間が経つと、自分がけんかを起こした事に対して悔いを残したりするからだ。そうなると相手も傷つけたが、それにより自分も傷つけてしまう。僕は、このあいだ友達とけんかをした。そして二人とも言葉で相手を傷つけあい、結局は自分の心を痛めた。はっきり言って、けんかとは無意味だ。なぜなら、ただたんに傷つけあうだけだからだ。
 第二の理由は、けんかというものは小さなものから大きなものまである。友達同士のけんかはすぐに収まるが、国交などでけんか、いや、意見の違いがあると大変なものになる。最近の社会では、そのような国と国との関係が悪くなり、主張が食い違うとすぐに武力や戦争で解決しようとする。今も、韓国や中国との国交が崩れかかってきている。今でさえもデモなどが各地で起こっている。  僕は、国と国との関係のなかでの問題は、平和的に解決すべきだと思う。日本は、昔、戦争を繰り返ししていた。結果的には、勝っていたが、それにより得たものと失ったもの、どっちが大きいかというのが焦点になってくる。
「十代男性ストレス解消法」というデータによると二位にテレビゲーム、三位にビデオ鑑賞と、自分をあまり主張せずに、楽しむという人がいる。だれの迷惑にもならずに楽しむというのは良い事だと思う。
 たしかに、けんかをして以前より仲が良くなったという人たちもいる。けれども、『自国に対する賞賛が他国に対する軽蔑によって支えられているのであってはならない』という名言があるように、自分だけを主張し、相手を侮辱してまでも強く主張することはあってはならないのである。だから、けんかは良くないのである。

   講評   itoyu

よくできています。「だるま落とし」の絵が意味深ですね。
次回は、11月1週の長文を読んでおいてください。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)