対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日3902 合計59462
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   水田   さくら

 ぶしや足軽の給料も五人ぶちや十人扶持とうように、おこめで計算さっれていました。お米はわたしたちの気づかぬ所でいつもわたしたちといっしょです。森林は緑のダムだ。とよくいわれます。同じように水田もダムなのです。
 わたしはこのはなしをよんでむかしはお米がおかねだったということを知ってとてもびっくりしました。もしお父さんのお給料がお
米だったらわたしは少しとまどってしまうとおもいます。なぜかというと食べ物がお給料だとたべおわりそうでこわいからです。
 私がすごいなあと思ったのは水田や森林は何日か雨が降らなくても水がなくならないように水を蓄えられるようになっているのを知って 水田と森林がどんなにすごいか分かりました。
 緑のダムは普通のダムより環境にいいと社会の授業で習ったのですが水田もダムの役割をしているとは、二年生のとき、田植え・草刈り・稲刈りだけでしたがお米を育てていたのですがそのときはまだ知りませんでした。なのでこのはなしを読んだ時水田はお米も稔り、ダムにもなって二つの役割がはたせてすごいなあ、そして人間、日本人にとってまるで衣食住のようになくてはならない存在なんだなあと思いました。
 私は森林と水田がどんなに大切か分かったので 自然を大切にしようと思いました。

   講評   jun

 「三文ぬきがき」など、キーワードを忘れずに。
 水田が米作りのためだけでなく、ダムの役割もしているという点は新しい発見だったようですね。お米は、日本人にとってなくてはならない食べ物ですが、水田はそれ以上になくてはならない存在なのですね。
                               

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)