対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日4192 合計59752
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   時の瞬間を大切に   まーたん

「現在」とはただちに未来から過去へと繰り込まれる、時の瞬間に過ぎないのだ。「ただ今現在」の意味、それは「予定された未来」を指すのだ。「漠然たる」未来は、現代社会ではただちに拘束され、急速に失われて行くのだ。予定された未来…だが実際には何がおこるかわからないのだ。「予定された未来」それは、つまり意識だ。政治家が国家百年を思わなくなった。それは、すべてが現在化したからだ。百年を思うよりも、ただ今現在の状況を徹底的に把握し、それに対して、有効な手をうたなければならない。「ああすれば、こうなる」ようにしていかなければならないのだ。現在では「ああすれば、こうなる」を常識としている若者が多いのだ。私達は今、この瞬間を大切に生きる事が良いと思う。〈是非の主題〉
 第一の理由に今、この瞬間でなければできない事があるからである。過去を振り返ってみると、今ではできないことを私は小さい時にたくさん経験した。そう、年齢を重ねていくごとに、幼い時にはできた事もだんだんとできなったりする事もあるのだ。それは私がやっと物覚えがついたぐらいのまだ幼い時にはよく、両親のひざの上に乗ったり、肩車をしてもらったり、おんぶをしてもらったり…いろんな事をしてもらった。果たして今でもできるだろうか…?それははっきり明言することができる。無理だ。絶対に無理だ。こんなにも成長してしまったら絶対に無理だ。両親がつぶれてしまう。(笑)それにもう生まれてから十三年間も生涯を送ったのだ。いくらなんでも恥ずかしい。このように、一生のうちにその瞬間にしかできないことがあるのだ。〈複数の理由一〉
 第二の理由に未来のために今やりたい事を犠牲にするのはむなしいからだ。データ実例では「未来のために今やりたい事を我慢していたのではストレスがたまってしまう!」ということでストレス解消法のデータが引用できる。十代の女性のストレス解消法を引用してみる。「一位…カラオケ16.4% 二位…食べる7.5% 三位…長電話5.6%」だ。なるほど!このようにしてストレスを解消するのか!と思った。だが、そもそもストレスをつくらなければ良いのだ。そのためには未来のために今やりたい事を我慢していてはいけないのだ。ちょっとこれでは説得力が欠けていると思う。未来のために今やりたい事を一切我慢しないで自分の思い通りにしてばかり。これも、やはり駄目だ。我慢する事は良くない、思い通りにする事も良くない、ではどのようにしたら良いのであろうか?そう、ほどほどが一番良いのだと私は思う。〈データ実例・長文実例〉〈複数の理由二〉
 確かに先にも述べたような事もあり、予定を立てる事は大切だが、「私達の人生は、私たちが費やしただけの価値がある。」と言う名言があるようにその瞬間の時、時間を大切にして自分の一度だけの人生を一生懸命に生きていけた方が自分らしい、個性があふれた生涯を送っていけると思う。そう、私達の間では「明日死んでも悔いはない!」なんてことばがはやったことがある。これは今自分はとっても幸せだから、こんなにも幸せなのだから明日死んでしまっても十分すばらしい人生を送ってきたのだから、悔いはないと言う意味で使っている。もし、明日地球が滅んでも良いというぐらいに一日一日、そのとき、そのときを大切にして、自分にとって最高な人生をおくる事ができたら私はそれで良いと思う。そのときその瞬間の自分のドラマの瞬間を大切にして生きていきたいと、私は思った。〈反対意見への理解〉〈名言の引用〉〈是非の主題〉

   講評   kira

 まーたん、こんにちは。「ああすれば、こうなる」型の社会とは、順調なように見えてつまらない予定された未来があります。そのために今を犠牲にしていいのだろうかというテーマでしたね。要約の中の「ああすれば、こうなる」ようにしていかなければならないのだ。」は、ちょっと誤解を招きそうです。カットしておこう。
 今の瞬間を大切にして生きるべきである、第一の理由は「その時しかできないことがあるから」ですよね。 振り返ってみると、自分の成長の節々でその時しかできないことを、精一杯やってきたことがわかったね。のびのび育ったんだね。
 二つ目には、未来のためにということばかり考えていると、むなしくなるからですね。子どもがストレスためるのは悲しいことです。今やりたいことだけどやるのではなく、今のために今をがんばるのが健康的ですね。私たちは、ともすると未来のために今を生きているのです。
 たしかに、未来を思い、夢を持ち、計画をたてる事は大切です。未来は大切。でも、未来をつくるのは今の積み重ねですね。今のこの時間を大切にすることこそ必要なのです。
 でも、「明日死んでも悔いはない!」は、やはり若い人の口からは出てほしくないなあ。まだまだ未来は無限大だからね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)