対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日1471 合計53807
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   態度を変えると...   えさな

科学的態度とは、疑問を実験矢調査によって解決しようとする態度である。
私はこの話とにた話がある。私は日本に夏休みの帰りにいった時、パパの方のおばあちゃんの家にお兄ちゃんと私が泊まりになった。おばあちゃんの家は昔からずっと住んでいるので、コンピューターもなく、テレビを見たりしてのんびりするぐらいしか家の中ではできない。なので私はテレビを見ていた。夏だったので、かのことについて話していた。その時に、植物を植えている人に水をいれてためるところにかが卵を産んでいるかもしれない。と言った。普通の人が見ても、かの卵だと分からない。十円玉を置いとけば、卵を産まないと言っていた。私はこれを見て、本当かなあと思った。本当かどうかは実験はまだしていない。私はこの話を読んで、実験を本当かどうか確かめることにした。
私は科学的な態度で物を見て実際にくらべた見た物もある。それは一回、どうやってチョコレートを作るのかなあと思った時だ。ネットでは全然見つけられなかった。ちょうどその後に、友達がお父さんのチョコレート工場見学しにいこうと誘ってくれた。その時はとてもたくさんチョコの作り方が分かった。M&Mの中のチョコを先に作ってから色などをつけると知った。そこに行った後はチョコレートの作り方がよく分かって、科学的な態度を取ってよかったなあと思った。
私はこの話を読んで、態度を科学的にしたら、いろいろなことが学べると言うことが分かった。これからはどんどん科学的態度を取っていきたい。

   講評   kiri



 こんにちは。とってもいい作文にしあがったね。
 12月1週目は進級テストです。●こうもくがすべて入るようがんばりましょう。

                     

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)