対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日1527 合計53863
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   一日のスタートライン   レックウザ

 「ジリリリリリジリリリリリ・・・・」
あーもー、うるさいな。少しだけまぶたを開けた私はそう思って目覚まし時計をちらっと見た。時計がぼやけて見える。その時計の長針が指しているのは十二の数字、そして短針が指しているのは八の数字。ということは・・・。もう八時ということになるじゃないか!学校はいつも七時半ぐらいに出ている。三十分も遅れている!遅刻だ!それも大遅刻!今の時間が何時か気づいた私は、ぱっと大きく目を見開いて、あわててベッドから飛び起きた。それは私が5年生のときだった。もう朝日は出ていて、明るい光が窓から射し込み、家中を照らしている。
どすどすと足音を立てながら、でも早く階段を下りた私は、母に向かって言った。
「お母さん、どうして起こしてくれなかったのさー!」
「だって、あなたが昨日どれだけ自分が起きるのが遅くても、絶対に自分で起きてみせるって言い張っていたじゃない。だからお母さん、起こさなかったんだよ。それに・・・。」
母はまだ話しているが、途中で私は切り出した。
「でも、こんなに遅くなるなんて思ってなかったもん!お母さんもよくそんな普通に言えるよ、自分の子供が学校に遅刻するっていうのに・・・。」
「あら、もしかして今日は平日だと思っている?今日は土曜日よ。補習校に行く日よ。いつもは、八時十分から行っているじゃないの。」
私は母の話を聞いた途端、えっと小さく驚きの声をあげた後、ほっと安心した。そうか、まだ八時なんだ。だから、まだ十分時間がある・・・。
「って、あと十分しかないのー!?」
私はもう息が止まるほどビックリして叫んだ。まだ朝食も食べてないし、身支度だってしていない。あわててテーブルにつくと、手をまるでフォークリフトのようにして、朝食を食べた。朝食を終えると、今度は猛スピードで階段を駆け上がり、洗面所で歯磨きを急いで済ませ、顔を洗い、髪を整え、服を着替え、トイレでするものをした。これらをしている間、私はもう焦って仕方がなかった。先生やお母さんに怒られる!そう思った私は、トイレから出た後、時計をもう一度見た。時刻は、八時十五分だった。五分、遅くなっている。私はうそー!!と叫んでから、転がるようにして階段を下りた。玄関では、もう母が支度を終えて私を待っている。私は、アメリカに住んでいて、アメリカでは親が子供を学校に車で送るということになっているのだ。私は、待ってーと声を出して母に言った。本当に朝寝坊と言うのは嫌なものだと、私は確信した。
 朝寝坊をしたことがある人はたくさんいる。でも、早起きをしたことがある人は、もっといる。私は、早起きをしたことがあるか、母に聞いてみた。
「もちろん、どこのお母さんもそうよ。主婦は早起きしないと、家事ができないんだから!でも、いつもより早く起きたことならあるわよ。何だか急に目が覚めて、時計をちらっと見たら、まだ朝の五時だったの。その頃は、朝日もまだ差してなくて、辺りは暗かったわ。まだ時間があると思って寝ようと思ったけど、どれだけ目をつむっても寝られなくなったの。だから、ベッドから起きて、身支度をして、朝食を早く作ったの。でも、作り終わってから時計を見てみたら、まだ六時だった。まだまだ時間が余ってるから、ロン(飼い犬)と散歩に行ったの。散歩から帰ったら、ゴミを出すのを思い出してね、家中のゴミ箱からゴミ袋を取り出して、外に出したわ。あのゴミ収集車って、いつ来るかわかんないのよ。遅く来たり、早く来たりして。それで外に出した直後に、収集車が来たのよ。危ないところだったわー、本当に。安どで胸をなでおろしたときに、あなたとお父さんが二階から下りてきて、早くテーブルについて朝食を食べたのよ。あー、あのときなんとも嬉しかったわ。まさに「早起きは三文の得」だわね。朝食は早く作れるし、ロンの散歩には行けるし、ゴミは出せるし、本当に早起きはいいことだわー。だからあなたも、早起きするように心がけなさいよ。」
早起きは、自分のため。早起きをすれば、いろんなことができる。そのことは前から知っているが、今回母から話を聞いて、改めて早起きはいいことなのだと感じた。
 人間にとって朝とは、一日のスタートとなる大事なときだ。寝坊をするのであれば、一日のスタートはそれだけ遅くなるし、早起きをするのであれば、一日のスタートはそれだけ早くなる。誰でも早起きをしたい、つまり早く一日をスタートしたいと思うだろう。「早起きは三文の得」はということわざはどれだけいいか、知りたいだろう。そのためには、早く寝ることが必要だ。もちろん、早く寝れば、一日はそれだけ早く終わる。しかし、もし明日を早く始めたら、時間は長く感じられ、したいことが朝の内にできる。すべては、スタートから始まるのだ。スタートラインの位置によって、一日が遅くなるか早くなる。その位置がどこになるかは、自分しだいなのだ。
「ジリリリリリジリリリリリ・・・・」
目覚まし時計が鳴っている。見れば七時。私の今日のスタートは、早くなりそうだ。

   講評   hoemi

 ☆shooting star☆さん、こんにちは♪ 朝寝坊して大失敗してしまった話、早起きすることのメリットなど、内容にメリハリをつけて書くことができたね。臨場感たっぷりの表現がいくつもあって表現力が豊かになったなぁと感じたよ。よくがんばりました。
【構成】 書き出しと結びがうまく呼応していて良かったよ。とても上手に工夫できたね。
【題材】 朝、時計を見た瞬間に頭が真っ白になったことというのは誰にでもあることなんだね。大遅刻だと知ってあわてふためく様子、バタバタしながらも身支度を整える様子、朝寝坊することでどんなにひどい目にあったかなど、事細かに書けていて良かったよ。また、「聞いた話」では対照的に早起きのメリットについて触れられたね。たしかに早起きすることで、その日一日をより有意義に過ごせることは間違いないよね。2段落目と3段落目の内容にメリハリをつけたところに工夫が見られて良かったよ。
【表現】 どれだけ急いで朝食を口に運んだかがうかがえるたとえだね。時間がなくても、しっかり朝食をとるというのは大切だよね。また「早起きは三文の得」という、今回の内容にピッタリなことわざを引用できました。
【主題】 早起きすることによって一日にできることがグンと増えるから、やっぱり早起きをするか、寝坊するかでその日一日の過ごし方も決まってくるよね。「一般化の主題」もしっかり入れながら、うまくまとめることができているよ。

☆来学期から新しい級に進みます。来学期は内容により深みを持たせることを目標にがんばっていこうね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)