対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日4201 合計59761
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   今の瞬間を大切に生きよう!   ブーちゃん

「ああすれば、こうなる」型の社会では、さらに違った側面が現れる。一つは、時間の変質だ。頭の中では、時間は過去、現在、未来に三分割される。時間直線を描けば分かるように、「現在」とはその時間直線の上の一点に過ぎない。我々は現在とか今とかいう表現をたえず用い、その現在という時は、実質的な時間幅を日常的に使われる「ただいま現在」の意味とはなにか。「予定された未来」を指すのである。「ああすれば、こうなる」で囲い込まれた時だ、と表現してもいい。未来とは、なにが起こるかわからない。「ああすれば、こうなる」で拘束されていない時間である。私は、目標を持ちながらも、今現在を大切に生き、楽しむのが大切だと思う。
 第一の理由として、未来の自分を予測することは出来ないからだ。私は、毎日運動をしたり、勉強をしたり、色々なことが出来る。毎日がとても楽しい。今のように楽しい毎日が続くのかも分からない。未来は予想がつかないのだから目先のことに没頭するよりも、今、この瞬間に自分の好きな趣味や友達と一緒に楽しく過ごす時間、自分の家族と一緒に過ごす時間を大切にすることも出来るのだ。
 第二の理由として、現在を楽しみながら過ごしていくことで、自分がやりたいと思うこと、やらなくてはいけないことがすぐに出来るからだ。計画を細かく立て過ぎると、思いついた時にやりたいことが出来ない。「仕事の目的」のデータを見てみると、30代は収入が75%で、生きがいが16%であった。60代は、収入が39%で、生きがいが45%であった。これから分かることは、30代の人は、未来のことを考えて一生懸命収入を稼いでいる。60代になると、後何年生きることが出来るのか分からないので、生きがいを優先していることが分かる。60代の人は、自分がやりたいことや、思いついたことを実行出来ていることが分かる。
 確かに、未来の計画を立てて生きていくのも良いことだと思うが、未来は何が起きるのか分からないのだから、毎日を色々なことに使えば良いと思う。「人間というものは、結果から事のよしあしを判断する。」という名言のように、未来のことをどんどん考えなくても、結果が出てから判断しても良いのだ。「結果オーライでプラス思考で前向きに生きてみよう」というように生きていきたい。私は、自分の夢に向かって頑張ることは素敵なことだと思う。

   講評   kako

こんにちは、ブーちゃん。今月もよく頑張りましたね。パソコン書きは慣れてきたかしら。来月は今年最後の月です。楽しく作文を書いていきましょう!


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)