対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日383 合計52719
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   朝のできごと   おそほ

 「起きなさい。」
一日の始まりは、この声で始まる。声の主は、母。いつも私を起こしてくれる。母の声は、だんだん大きくなっていく。
「起きなさい。遅刻するわよ。」
私は、この一言でだいだい起きる。今日も一日が始まった。
 最近は、いつも朝寝坊してしまう。理由は、寒くて起きられない。意識は、はっきりしているのだが起きられない。まるで、ふとんに取りつかれたように。と、言っても十五分くらいだ。しかし、縁の下の力持ちの母は、それに勝っているのですごい。しばらくいすに座って、朝食の準備をする。最近は、母に準備してもらっている。その間にふとんを片づけたり、髪をといたりする。朝食を食べるが、必ず七時半から七時四十分には食べ終わる。その後、顔を洗ったり、歯をみがいたりする。そして、着替え。寒い時は、ストーブの前で着替える。ちなみに、着替える時に七時五十五分を過ぎていると、
「遅刻する。」
と、叫ぶ。急いで着替えて、ランドセルをしょって急いで家を出るが、走る事はなく、せいぜい早歩きで、ほとんどがふつうのペースで歩く。途中、猫を見かけて、足を止めても間に合う。さらに、下り坂があるので、楽。校門をくぐって、階段を上がって、教室につく時間は、遅くて八時十五分くらいにはつく。早くて、七時五十五分につく。八時二十五分に朝の会があるから、十分余裕がある。友達と話したり、本を読んだりする。
 友達の朝寝坊は、人といっしょに学校に行く約束をしているから、私の何十倍も大変だ。
「髪、ぼそぼさだよ。」
と、私が友達に言ったら、
「朝寝坊したからとく暇がなかったの。」
と、朝のできごとを話してくれた。朝、寝坊してしまって、待ち合わせ時間がせまっていて、超特急で顔を洗って、着替えて出たらしい。髪はぬらして整えたが、かわいてしまったらしい。私は、友達が風の様に身支度をしている様子思い浮かべてしまった。でも、私だったらとてもできない事だ。なぜなら、朝食は食べてないし、髪はぼさぼさ、とてもたえられない。だから、少し尊敬する。
 人間にとって朝とは、とてもつらい時間だと思う。まだ、寝ていたいとか、寒いから起きたくないと思ってがんばって起きている。その時、自分はがんばっているんだと、思える。今日もまた、
「起きなさい。」
と、母の声がする。いつものように朝食を食べて、いつものように身支度をする。毎日が同じようなので、今度は早起きは三文の徳をしてみたいと思う。

   講評   hira

 表現に工夫を加え書き出しの結びもうまくできました。森リンの点数も上がりましたね。
この調子で亥年も進んでいきましょう! 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)