対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日2855 合計55191
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   カードゲームの世界   おほと

 僕は友達と遊ぶ時カードゲームで遊ぶ。カードゲームの名前は、「デュエルマスターズ」という。最初はまず。カードの種類を教えます。カードの種類は大きく三つに分けられます。まずはクリーチャ—カード。クリ—チャ—とはデュエルマスターズの中で一番のキーカード。このカードが無い限り相手は倒せません。もう一つのカードが呪文カードです。呪文とはクリーチャーのパワーアップや相手のクリーチャーなどを破壊する、強力なカードの一つです。最後のカードがクロスギアです。クロスギアとは、呪文と似ていてクリーチャーにくっつけるとそのクリーチャーには無いパワーを発揮することが出来ます。後もう一つ、クリーチャー、呪文、クロスギアにある文明という物があります。文明は大きく5つに分けられます。光、闇、火、水、自然です。
 早速ルールと行きます。まず、デッキというカードの束を用意します。デッキというのは、自分が持っているカードから選んだ物び40枚決め束にした物をデッキと言います。デッキが出来たら、早速友達を誘って、デュエルをしよう。まずは準備。デッキから五枚裏向きのままで対戦する机などの右端に置く。そしてまたカードを五枚引く。それが手札となる。両方とも準備が出来たらデュエル開始。最初、じゃんけんをして、勝った方が先攻後攻を決める。先攻はまず、手札から一枚マナゾーンにおく。マナゾーンとは、クリーチャー、呪文、クロスギアを出すときに使う、燃料みたいな物。それは1ターンに一回しか置けないそれがだんだん溜まってていくとクリーチャー、呪文、クロスギアなどが出せるようになる。
 後項は先攻と違ってカードが引ける(次のターンからは先攻の人もカードが引ける)。後は先攻と同じです。それを何回か続けていき、クリーチャーでシールドを破壊していき、最後、相手に攻撃できたら勝ちです。
 僕はこのカードゲームと出会ってから4年になる。数々の出来事があった。友達にカードを盗まれたり、カードを買うためにこっそり自分の貯金箱からお金を獲ったこともあった。でも今はそんなことは無い。たまに、友達のカードが盗まれることもある。けど、そんな時は友達を慰めたり、カードを分けたりしています。時にはいいカードが当たらず、投げやりになったこともあり、一度はやめたこともあった。僕はこう思う、人間にとってカードゲームとは、なかなか興味を持たない人がたくさんいるけど、このカードゲームを通して世界の人々の交流を深められるものである。

   講評   jun

 第一作目から1000字をこえるとはすばらしいです。集中してよくがんばりました。パソコン入力は全く問題ありませんね。
 カードゲームの魅力について、くわしく書いていくことができました。結びもうまくまとめましたよ。
 今後の課題は、途中に前の話や聞いた話を入れることと文末を常体(〜である。〜だった。)で統一することです。また、語彙を増やすためにも長文を繰り返し音読しましょう。
                              

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)