対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日2201 合計54537
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   基準を自分に   みかん

 最近日本では、「国際化」の必要が叫ばれている。そして、日本よりも、欧米を基準とした考え方をよしとしている。しかし、私は、他者を基準とするのではなく、自分自身というものを基準にできるような生き方をするべきであると思う。
 そのための方法として、第一に、自分のことは自分で決めることだ。11月に、私の学校では文化祭があった。その時に、友達とどの催し物を見るかについて、いろいろと考えた。みんなは、私が見たかったものと違っているところに行きたがっていたが、私が「ちょっとだけでもいいから」と主張すると、私が行きたいところに行ってくれることになった。当日、いざそこに行ってみると、みんなもそこが気に入って、結局ずっとそこにいたほどだった。もし最初に私が「行きたい」と言わなければ、文化祭の日にそこに行って楽しむことはできなかったのだと思うと、意見を主張してよかったと感じた。
 第二の方法としては、日本が独自の価値観を持って時代を見つめなおすことだ。平安時代は、まさにその時代といえるだろう。中国の影響を受けてはいたが、かな文字や大和絵など、日本独自の文化が育った。欧米諸国の影響を受け、日本の価値観を見失いつつある今日において、平安時代のあり方を見つめなおすことは大切だと思う。
 確かに自分自身を基準とするときに周囲にも気を配ることは大切だ。そうしないと独善的な人間になってしまう。しかし、「人生に意味はない。あるのは欲望だ。欲望があるから、バラはバラらしく花を咲かせている。」という名言があるように、自分らしく生きるためには、自分自身を基準にして考える考え方が大切なのである。

   講評   kira

 みかんちゃん、こんにちは。楽しい冬休みを過ごしてね。
 新しい年も、元気にがんばりましょう。

 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)