対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日2895 合計58455
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   お正月   つかぴょん

「あけましておめでとうございます。」
 僕は起きて家族に挨拶をした。すごく眠かったが何とか階段から下りた。
 今年は2007年だ。まずはおばあちゃん家に挨拶をしにいった。
「あけましておめでとうございます。」
 そして新年初めての朝ご飯はおばちゃん家で食べた。テレビをつけるとマラソンをやっていた。
「新年早々がんばるね〜。僕は新年早々寝ぼけたのに。」
 と思った。そして家に帰ってみると、年賀状がたくさんたまっていた。わくわくしながら分けると、僕が出したよりも来ていた。新年2回目のごはんはおせちだ。去年より楽しいお正月を過ごせた。
 人間のお正月はその年の目標を決める日である

   講評   ita

こんにちは、つかぴょん。新年第一作品はテンポのいい内容でしたね。(字数が少し少ないのが気がかりだけど……)今年はどういう一年にするか決めることが出来ましたか? 一年の始まりです。是非目標を立ててみてください。
【第一段落】
 書き出しの工夫はいいね。それに続く状況説明も読み手に想像させるいい書き方ができています。
【第二段落】
 おばあちゃんの家にいって、正月をどう過ごしたのか書けました。ここはもう少し字数をかせがないと、目標字数に達するのは大変です。
 年賀状は自分が出したのより多く来てしまったら、嬉しい反面、また出さなきゃな、と複雑な思いになりませんか? そういうところを詳細に書いたり、おせちをどういうふうに食べたのかなどをくわしく書いてみよう。
【第三段落】
 忘れていますよ。(ToT) ここは昨年のお正月を書いてみたり、調べた話を書いて話題をふくらませましょう。
【第四段落】
 一般化の主題はよくできました。では「だからどうなのか」までを書きなさい! 
☆「一年の計は元旦にあり」ということわざ、またはたとえを使ってみよう。
☆「書き出しの結び」を忘れずに。
          

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)