対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日800 合計56360
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本語の難しさ   ひらがな五十音ひょうもらった人

 日本語は、いままで日本民族によってしか使われたことのない内輪の言語、つまり部族言語だ。どこの言語も初めは部族言語なのだが、それが外国に広まりだすと、外の視点が入ってきて言語の刈りこみが行われてくるわけだ。私たちの母語である日本語は、いま徐々に外の視点を加味して整理される芽生えが出てきていく。外国に日本語はこれですよと教えるときには大きな障害になるわけだ。だから、日本は、これからどうやって日本語を刈りこんでいったら、国際普及の日本語になるかということを考えなければならない。<要約>
 何度か日本語の漢字について難しいと感じた事があった。そのうちの二つの例を挙げよう。寸寸、何れ、この二つは結構難しい。多分言葉の森の先生だったら分かると思う。分かりますか?5・4・3・2・1・0はい時間切れーこの漢字は、ずたずた 、いずれという言葉だ。それを知った時に自分の心の中ではへぇーそんな漢字あるんだーと思った。この瞬間に僕は、日本語は複雑だと思った。<体験実例>
 僕は、二年生の頃から英語の勉強をしている。英語はただ単語や英文を書くのに三種類もいらないからすごいらくだと思った。しかし外国の人が日本語を学ぼうとしたらすごい難しいと思うだろう。しかし日本人が英語をを学ぼうとするとこれはびっくりすぐに上達する。ちなみに僕は、二年生から英語をはじめて三年生ではもう亜米利加人とふつうに会話を交わしていたぐらいだ。逆に亜米利加人が僕と同じ二年生から日本語を学び始めても三年生になってもきっと日本語は話せないと思う。だから僕と日本語では会話を交わせないと思う。僕は、日本人が、英語を覚えるのがかなり簡単だなあとおもった。しかしそれを簡単にするのは、しっかり勉強しなければならない。<体験実例>
 日本語を簡単そうに見えて意外と難しい。それは日本の中でも一緒だ。その土地 の方言が理解できなければ、それはそれで難しく感じる。(笑)日本人にとって日本語は、簡単そうに見えて意外と難しい。

   講評   jun

 要約は、すっきりとうまくまとめましたね。
 漢字の問題ですが、「何れ」はわかりましたが、「寸寸」はわかりませんでした。^^; いい勉強になりました。ありがとう。本当に日本語ってむずかしいですね。(笑)
 英語との対比で日本語のむずかしさについて考えてみることもできました。
 日本語は難しいということでしめくくってくれましたが、この後に、日本語を国際普及させるためにはどうしたらよいかについても書けるとさらによかったと思います。 

▲「こと」はひらがなで。
                             

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)