対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日4215 今日2065 合計61840
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   おたまじゃくし見つけた!   マリクルラメラメ

 「あっおたまじゃくしだ。たくさんいるよ。」
埼玉県で見つけたおたまじゃくしたち。いまは、家で飼っています。
ゴールデンウィークに家族で埼玉県の秩父というところへ行きました。芝ザクラを見に行ったのです。まるでピンク色のじゅうたんをしきつめたように見事でした。その近くに川を見つけた私は芝ザクラよりも興味がわき
「ねえ、ねえ、川に入っていい?」
とお父さん、お母さんに聞きました。すると、
「いいよ。」
といわれ、姉妹の誰よりも早く靴と靴下を脱ぎ川へ入りました。その日は夏みたいに暑かったので川が冷たくて気持ちがよかったです。私たちは、カニがいると思ってさがしましたがカニはいなく、おたまじゃくしがたくさんいました。ちょっと残念でした。おたまじゃくしが川にいるのは何だか不思議でした。でも、手ですくってみたら、3匹くらいいっぺんにとれたのでおもしろくなりました。お茶のペットボトルにどんどん入れていくと30匹くらいになりました。姉や妹もとりました。お父さんはずっと石のかげにカニがいないかとさがしていました。お母さんは私たちのことをカメラやビデオにとっていました。久しぶりに川で遊び、この思い出におたまじゃくしを家に持って帰りたくなりました。
「ちゃんと、お世話するから!いい?」
とみんなでお父さんたちにお願いしました。お父さんは帰りの車の中がくさくなる、水がこぼれるのではないかと嫌な顔をしました。お母さんはカエルに変態していく様子をみたいようで乗り気でした。結局、大事に育てることを約束して持って帰りました。
エサは、かつおぶしです。前に金魚やメダカを飼っていた水そうに入れました。大きさや、種類は様々です。頭領のような、一番大きなおたまじゃくしはえらそうに、堂々と泳いでいます。でも、まだ足は生えていません。どんなカエルになるのか、まだわかりません。図鑑で調べてもよくわかりません。はやくカエルになるところをみたいです。                             
友達から、聞いた話です。その子は、カエルを飼っているそうです。けれどその子のカエルは、なにも食べないそうです。私は、
「なんで。なにも、食べなくていいの。」
と、思わず聞きました。すると
「おたまじゃくしからカエルになったら山へ登るの。山へ登るからそれまでは、なにも食べないのだよ。」
「へぇ。」
その意味はよくわかりませんでしたが友達は、まるで物知り博士のようにいいました。そこで、私はダジャレをつくりました。カエルが、山へかえる。二週間後おたまじゃくしたちに、足が生えてきました。よく見ると足の色や、形、が違いました。種類もきっと違うのでしょう。
 うちのおたまじゃくしたちもカエルになったら、学校のうらやまへ放してあげるつもりです。でもいっぺんにカエルになったら30匹はちょっとこわいかも・・・。


   講評   nara

 「二週間後……」を付け加えたのは、やはり正解だったね! おたまじゃくしからカエルに成長していく流れも出ているし、まとめとの絡みもよくなったと思うよ。このときの電話からまた日がたったけれど、もうずいぶん大きくなっただろうな。自分で育てると、カエルもかわいいと思えるだろうね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)