対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日1982 合計57542
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本語の難しさ   みやひ

『日本語の難しさ』

 日本語は、いままで日本民族によって使わ
れたことのない内輪の言語、つまり部族言葉
だ。多くの西洋の言葉は、ウェルサイユ宮殿
の庭木のように、整然と刈り込まれ、人工
的な手入れがされている。外国人がフランス
語を学ぶのが易しいのは、人工的に整理され
たフランス語だからだ。
 私が日本語で難しいと思うのは、敬語を使
って話すことだ。いつも、目上の人に向かっ
てまるで友達の様に話してしまう。ピアノの
先生にも「そうですね。」の事を「そうだね。」
って言ってしまった。いつ思っても日本語は
難しい。
 二番目に難しいと思うのは、漢字の読み方だ。
東海林という名前がある。初めて見たときは
トウカイリン?と思ったけど、本当の読み方は
ショウジだった。どうやったら東海林をショウジ
と読めるのだろう。
私は最初、漢字が難しくないと思っていたけれど、
どんどん新しい熟語を知っていく度に、その
熟語の読み方に驚かされる。
 日本人にとって日本語とは、易しく思えて
難しいものである。これからは敬語と友達に
対して喋る言葉を区別しながら人々と話そう
と思った。



   講評   hutu

<要約> 長文の内容を短くまとめることができました。
★ 「日本語は、いままで日本民族によって使われたことのない内輪の言語、つまり部族言葉だ。」
意味が逆の文になっていますよ。
→ 「日本語は、いままで日本民族によってしか使われたことのない内輪の言語、つまり部族言葉だ。」
<体験実例> 敬語はむずかしいですね。尊敬語、謙譲語、丁寧語とありますが、丁寧語ならなんとかなりそうです。自分で気がつくことができているなら大丈夫。きっとすてきな話し方ができるようになりますよ。
漢字の読み方も確かに難しいものです。「東海林」なんてどこが「しょうじ」なの? と思います(笑)。名字には読み方に首をかしげるものが多く見られます。最近は名前も当て字が多くて、どう読むの? と思うものがたくさんありますね。
<たとえ> 「目上の人に向かってまるで友達の様に話してしまう。」
ありますね。そういう失敗。わかりやすいたとえで表現することができました。
<一般化の主題> いつも使っている言葉だから難しく考えていては不便ですね。でも、正しい日本語をその時と場合に応じて使い分けようとすると、難しさの壁にぶつかることもあります。心掛け次第で防げる失敗もあります。すてきな言葉を使える人になれるといいですね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)