対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日1203 合計53539
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   島国言語は…。   おほと

 島国言語の特色のひとつは。相手に対する思いやりが行き届いていることである。日本語の人称をあらわす語は、きわめて多様で、第一人称など5つ6つがすぐ頭に浮かんでくる。このように、時と場合によって、蛇足の部分をふやしたり、減らしたりということをほとんど無意識に行っている。
 島国言語は相手に対する思いやりが前提となっていて、短い言葉でも通じ合えると言う良さがある。例えば、外国にホームステイに行って、外国の人に「おやつはいかが?」と聞かれたら遠慮してしまう。日本人の場合「本当はたべたいんだろう?」と言う野が一般的である。だが外国人の場合「あっそ」で持っていってしまう。島国言語の良さは、相手が何も言わなくても思いやりで伝わるというところである。
 しかし、正しい意思疎通をするためには大陸言語の方が適している。例えば国際社会のなかのプレゼンをする時に島国言語を使うと、意思の疎通がうまくできなくなり、さまざまな誤解を招いてしまう。大事な企画が台無しになってしまう。そうなったら会社に見捨てられ、社会をさまよってしまうかもしれない。自分にもあまりよくなものでもある。それが島国言語の悪いところである。
 確かに島国言語にも大陸言語にもそれぞれ良さがある。しかし、一番大切なことは、それぞれの言語の特徴に合った使い方をすることである。

   講評   nane

 読解マラソンの国語問題は、×のところがどうしてそうなのかを確かめておこう。わかりにくいときは先生に聞いてね。
 全体の構成がよくまとまっている。論説文語彙が、まだやや不足気味。これは、中学生全体に共通することだから、これからじっくり改善していこう。そのためには、国語の問題集を読書がわりに読んでいくこと。毎日10ページを目標にがんばろう。
 例えば、「「あっそ」で持っていってしまう」などの部分は、面白さをねらうのでなければ、もっと説明的に書きたいところ。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)