対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日249 合計52585
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   学習   Dr.Km

 人間の生涯は、物事を学びつづける果てしない旅である。他の動物にも物を学ぶという優れた能力を持った動物もいるが、生涯の早い時期に学ぶことをやめてしまっているように思われる。人間が生涯にわたって学びつづけていくには、エネルギーとなる何かが必要である。学ぶことによってうまれた楽しみや喜びが、そのエネルギーなのである。人間が味わう充足感や感動の大半は、ものをまなぶことによってうまれるのではないだろうか。学ぶことは、楽しいと思うべきだ。
 私は、毎日の学習を楽しんでいる。数学、英語、理科、、、などの勉強も含めて、生活の中での学習も、とても楽しんでいる。例えば、英語がぺらぺらの人を見ると、その人のことを私は、尊敬し、すごいと感じる。だから、私もそんな風になりたいと思って、がんばる。私が思うに、勉強が楽しくないだとか実用性がないとおっしゃっている人は、他の人から強制的に勉強をさせられていたり、なにも目標を持たずに勉強をしているのでは、ないだろうか。目標を持つことができないからといって、勉強をやめて極端には学校をやめてしまったら最終的には勉強をやめたことを悔やむ結果になるであろう。それでも学校をやめてしまったことが過ちだと気づくことも一つの学習なのであろう。友達関係を築く事だって一つの学習なのであるから、学校は、一度にたくさんの学習が出来るすばらしい場所だと私は思う。
 もう一つの理由は、この間テレビで、何処の国かは忘れてしまったが、そこは、ゴミが大量に集められていて、その周りにはそのゴミを拾っては売って生活している貧しい人がすんでいる。そのなかに12歳の女の子が働いていた。そのこは、お金がなく学校にいけずにゴミを拾って一家を支えている。その子は、学校にいけなく勉強がしたい気持ちから、ゴミの中に英語がかかれたものがあると手を止めて見ている。ここまで苦労しながらも、勉強したいと思いながらも勉強をすることが出来ない子供もいるというのに、学校に行きたくないだの、勉強したくないだのいっているならば、あの女の子と立場を入れ替えてやれ、と言いたくなってしまう。
 確かに、どれもこれも「大事な学習だから頑張れ」で強制的にやらされるのは、いやだ。しかし、いやいややらされるのでは、それは、本来の学習の姿ではない。学習とは自分から進んでやる楽しい物である(ということを前提に)勉強はしっかりやるべきだと思う。

   講評   miri

 一応、複数の理由のひとつめも、「理由を述べる形式」をとったほうがわかりやすいですね。2段落最後の文を「学校は・・・からである」という形にすればよいでしょう。
 2つめの理由のエピソード、非常によいですね。こちらも、「勉強をしたくてもできない人々が世界にはおおぜいいるからだ」としてみましょう。
 4段落は、非常に完成度が高いです。しかし、をしかも、に変えるとさらによくなります。読み返してみてね。
 
 進級テスト、よくがんばりましたね。
おめでとう! 合格です。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)