対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2259 今日571 合計5443
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   古今   光龍

 百年以上家具を使ったという例は別にめずらしくはない。使い方さえ間違えなければ、家具にとって百年というのは、むしろ短い時間と言える。無垢の天然木を使っていれば、ほんの少し修理したらまた使える。それに比べたら、車や家電製品はほとんどのものが十年以内の寿命である。そして、十年も使いつづけた後は、ほとんどの場合鉄くずの価値しかない。いや、良い家具はむしろ十年ぐらい使い込んだ方がよくなる。 古いものには、新しいものにはない良さがある。全国各地にある、歴史的建造物などは昔からあるので、独特の雰囲気や良さがある。古いものの、伝統工芸品などは、新しいものにはない、画期的な絵柄など、今となっては思いつきそうにもないものがある。時代を、超えての現代にあり続ける物には、若い人々に歴史の重みを伝えるのに役立つ。
 しかし、新しいものにも良さがある。テレビや電波時計、パソコンなど、日々の日常生活には欠かせないものや、Ipod、ゲーム機など、趣味に必要なものも、日々新しいものが出ている。週刊誌などでも、ずっと前に発売されたのを読むより、最新刊を読むほうが、楽しみも増えるだろう。
 確かに、古いものにも、新しいものにも良さがある。しかし「読書とは、自分の頭で考えることではなく、他人の頭で考えることである。」という名言があるように、大切なのは見かけではなく、中身なのだ。その、中身を見極めてこそ大切なことに気づくことができるのだ。

   講評   tama

【複数の意見・実例】 古いものと新しいもの、どちらのよさにも注目することができました。歴史的建造物や伝統工芸品には、新しいものにはない重みや味わい深さが感じられます。これらに触れるとなぜか懐かしいような温かさがあり、不思議と心が落ち着くものです。
 一方、電化製品などは、常に新しく性能のよいものが開発され、好奇心や購買意欲をそそられます。その上値段もお手頃、ということであれば、間違いなく誘惑に負けてとびつきたくなるでしょう(笑)。週刊誌の例は、おもしろいと思いました。

【総合化の意見】 古い、新しいという見かけが問題なのではなく、大切なのは「中身を見極めること」であると、見事にまとめることができました。見かけに惑わされず、本当によいものを見極める目を養いたいものですね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)