対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日2652 合計54988
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   落ちて来たら(清書)   ゼニガメ兵

 この詩は、作者がある雑誌の依頼で、子供が紙風船で遊んでいる一枚のにつけたものだそうです。この詩のいのちは、美しい願い事のように、という「比喩」にあると言える。「月とスッポン」ということわざがあります。このことわざ自体、月とスッポンという非常に遠い物を結びつけて、「月とスッポンのようだ」としているために、長くわたしたちが印象に残ることとなったと僕は思う。その理由は二つある。
 理由の一つ目、比喩を使うと、相手にわかる説明ができるからだ。友達とアニメの話をしていて、蜥蜴が擬人化したキャラクターがどんなキャラなのかがわからず、「あいつ何やったかな〜?そういえば総入れ歯(←口癖)、筋肉質で、黄色くて鋭い目つきをしていて、ザコ敵を一瞬でやっつけてしまう能力があって、戦士にしてはエロかっこいいほど肌を見せてるのが有名だったな。」と行きすぎな想像だが、「あ!わかった!!」と思い出す事ができるからだ。まあ、頭がもじゃもじゃしていて想像の中のアフロができてしまった!なんて事は無いけどね。〈複数の理由1〉
 理由の二つ目、比喩を使うと、喩えのほうのものも連想でき、二倍以上に豊かになるからだ。雪山を登るのはしんどい。僕が初めて登っているとき、「登山中にコケないように登るにはどな
いしたらええやろか?」と登山のプロに質問したら、プロは「足のつま先を雪の中にいれながら登るんだ。そうすれば転びにくくなるよ。」と教えてくれた。こういうふうに比喩的に見習う事ができるからだ。水泳やなくてたまたま登山が浮かんだからそっちに変えたんや!〈複数の理由2〉
 確かに、正確な表現で確実に伝えることも大切だ。しかし、『トランプが生きているのは、それが実際のプレーに使われている時である。』という名言のように、自分の考えを増やして、ゆたかな比喩を使いながら表現して行きたいと僕は思う。

   講評   yama

 二つ目の理由の実例を変えてくれたんですね。自分の体験の中から長文にぴったりくるものをひっぱってこれるというのはすばらしいことです。実生活で様々な体験をしていると作文にも面白みがでますね!


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)