対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2259 今日1446 合計6318
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ああすれば、こうなる   ダースベーダー

「ああすれば、こうなる」型の社会では、さらに違った側面が現れる。本来の未来は予定で拘束されていない時間である。これをみごとな物語に描いたものが、ミヒャエル・エンデの「モモ」である。政治家が国家百年を思わなくなった。医師はもっぱら患者の検査に没頭する。それはすべてが現在化したからである。百年を思うよりも、ただいまの状況を把握し、有効な手を打たないければならない、医師も同じである。そうした状況を私が批判すると、若者は、こう質問する。「先生、じゃあどうしたらいいですか」。その答があるということは、つまり「ああすれば、こうなる」が成立することである。私は、未来の準備のために生きるのではなく、今この瞬間を大切に生きることがよいと思う。
 第一の理由は、先のことを考えても未来はどうなるかわからないからだ。例えばテスト勉強の予定を立てても勉強したくなかったり(勉強アレルギーなので)、忘れていたりしていて(笑)予定どおりいかないからだ。
 第二の理由は、未来のために今やりたいことを我慢していたのではストレスがたまってしまう。例えば私は過去に中学受験をしていたが見たいテレビは受験に関係なくみていた。(ひたすら勉強がきらいだったので)
 確かに予定を立てるのことは大切だが、「私たちの人生は、私たちが費やしただけの価値がある。」という名言があるようにそのときそのときを精一杯生きていくが自分らしい人生をつくるのだ。

   講評   hira

ダースベイダー君こんにちは! 「目標のために今を犠牲にして頑張る」これが世の中一般的な成功法則で、多くの偉人も昔話の成功者もこの理論で成功してきていることは確かです。ただ、それが行きすぎると未来を拘束され、自由な未来が失われつつあると作者は説いているのですね。
この長文の作者・養老孟さんの『バカの壁』日本で400万部超のベストセラーにになりましたが、今までの「ああすればこうなる」で成功してきた過去がバブル経済崩壊以後「ああすればこうならない」ことも増えてきたのでこんなに受けたのでしょうね。これから日本がどうなっていくか、何をしたら成功するのかが曖昧な時代になってきました。だからこそ、今の気持ち(○○が好きだ)自分の価値を大切に生きて、世の役に立っていくべきなのでしょう。医者が儲かると聞いて、なりたくもないのになってみたところで、今の医者の地位が将来もあるかはわかりません。でも、医者そのものに価値がおけたら、どんなことがあっても頑張っていけると思うのです。その価値も心ともに変わっていくことももちろんありますが。行動なきところに道は開けないので、不確定を受け入れつつ、今を精一杯生きることが大切なのでしょう。
「先のことを考えても未来はどうなるかわからない」、先生も予定を立てても勉強アレルギーで忘れてしまいながらここまで来てしまいました(笑)。でも、そのことにクヨクヨせず、またアレルギーを抱えつつ「よし今から頑張るか」という今が大切なのでしょうね。
「ストレスがたまってしまう」これはよくありますね。未来のために今を犠牲にすることは今も必要な成功法則ですが、ストレスをため込まないよう上手に発散、切り替えることが大事なのでしょうね。
でも、先も見ないとぶつかるよ〜(笑)

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)