対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2346 今日2083 合計51993
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

    新聞というものをまるで読まない(感)   ベッキー

 今の新聞はつまらないと思った。もっと面白くするべきだ。
 その理由は二つある。一つ目は、もし新聞が面白かったら喜んで自分からみんなが新聞を読むだろう。私は新聞が毎日家に届くけれど見るところはいつもテレビらんと気づけば中にある四コマまんがと折り込み広告しか見ない。中の記事を見ても面白く読むことが出来ないからだ。
 二つ目の理由は逆につまらないと、読む人がどんどん減っていってしまう。今は大人でも読まない人が増えていっていると思う。大人が読まないと日本人はダメな人間ばかりになっていってしまう。それは、今必要な大事なことだからだ。データを読むと一ヶ月に読んだ本が小学生が5.6冊で中学生になると一気に1.9冊に減って高校生になると1.3冊とまた減っている。あの本が読めなくてあんな文字ばかりの新聞が読めるわけがないと思った。
 『飽きるということも、一つの能力のあらわれである。』という名言があるように、難しい新聞を読んで飽き飽きするということによって、新聞を面白くしようという考えが出でてくればそれはいいことだと思う。
 確かに、新聞は子供が読むような読みやすすぎるものだと読みにくい大人も居るだろうけれどやはり、新聞を読まない大人だって世の中にはたくさん居るのだから簡単な方が読む人がどんどん増えてくると思った。

   講評   nara

 今回も字数は短いけれど、おもしろい意見が書けているよ。新聞を読まない人が増えているというけれど、いろいろな理由が考えられそうだね。
 第一理由:もしかしたら、本当はおもしろいこと・楽しいことが書いてあるかもしれないけれど、読者の目をそこに注目させるだけの力や工夫が足りないのかもね。どんなにいいことが書いてあっても、読まれなければ意味がない。4コママンガの近くにいい話が書いてあって、それに目がいくようにするといいかも!?
 第二理由:新聞に限らず、活字に対して距離を置く人が増えているね。手に取りやすく、字やデザインにも工夫のある本でさえ読まない人が増えているとしたら、確かに、堅苦しくていかにも文字だらけの新聞は敬遠されて当たり前だ。手にとりやすい・とっつきやすいイメージも必要なのだね。
 名言はうまく使えたなぁ。「こんなふうにしてほしい!」という声に対し、新聞の作り手は聞く耳を持たなければならないね。いくら作り手側に伝えたいことがあっても、伝わらなければ意味がないしなぁ。
★テストがんばってね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)