対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2566 今日935 合計3501
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   否定することと肯定すること   ええま

 人は皆自分こそが特別な人間であると信じて疑わない。しかしそうではない。周囲の他人にも自分と同様な深い内面がある、つまり相手もまた自分と同じだということを意識すべきだ。
 そのための方法として第一に、相手の立場に対する思いやりを抱くことだ。私は最近母という存在の有り難さを改めて再確認している。先日、吉本隆明氏の著作を読んだ中に、料理は「ふつう、ひとびとが考えているよりも、ずっと、空恐ろしい重さをもつものだ」とあった。何故ならそれを望むと望まないに関わらず果てしなく繰り返すことを余儀なくされる作業だからだと言う。この文章を読んだとき、常に家族の為に美味しい料理を作ってくれる母の偉大さに感動した。平生、私たち多くの人間は自分のことだけで手一杯でなかなか相手のことまで思ってやれる余裕は確かにないが、私たちは相手の立場に立って物事を考えられるように努力したいものである。そういう、器量の広い人間を目指したい。
 また第二に、自分を含めた少数だけの狭い世界に安住しないことだ。近代の代表的文豪の夏目漱石は幾年もの教師生活を経て英語を学ぶ為にイギリスに留学をした。しかし彼はそこで家族や親しいもののいない孤独と日本文明の遅れ、自身の研究内容であった英語においてはそれを母語としない人間に到底理解できるはずがないとの疎外感に満ちた生活を送った。そして彼はそこでいかに自分はいままで狭い世界で暮らしていたのかと思い知る結果となった。また同じ理由から、私の尊敬する理論天文学者池内了先生は同じ職場には5年以上滞在することのないように心がけていると言う。私も小さな世界だけで満足することのないように、池内先生のように生きられたら、と思う。
 確かに、理解することの難しい相手を自分と同じだと思うことは難しい。自分は特別、と言い聞かす方が簡単である。しかし、最近の研究でも人と人との遺伝子の違いはわずか0,1%しかないと言われているし、同じ“人間”という枠内に私たちがいる限り、自分も相手も同じ存在であると思う。相手が自分と同じだ、と思うことは自分が否定されたように感じることもあるがそれは違う。皆同じだ、と考えることは否定することではなくすべてを肯定することなのだ。私はそう考えて生きてゆきたい。

   講評   yoo

 ええまさん、こんにちは。
 要約文を省いて、しっかり清書してくれましたね。
 次回は、3.2週の長文を読んでおいてください。(^o^)/ 
    

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)