対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2259 今日453 合計5325
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   目立たないけど役に立ってる物   ウララ

  目立たないけど役に立ってる物
              ウララ
 だれしも人生のどんな部分を切りとっても日常の光景のどこかしらに、いつでもきまってくずかごがきっと一つは置かれているはずなのに日々に欠かせぬ家具として重んじられているとはいえない。わたしたちはどうかすると、くらしというのは、手に入れるものでつくられているのだとかんがえる。しかし、何を手に入れるかではなくて、ほんとうは、何を手に入れないかなのだということに、わたしたちは気づくかもしれない。また、大きなくずかごを置けば、生活の姿勢が変わってくる。
 私の場合は、部屋をかたづけていると、お母さんに、
「これ、すてちゃうよ。ゴミばっかりじゃないの!」
と、おこられるが、一応、一つ一つ大事な物である。でも、前にとてもほしくて買ってもらったプーさんのクッションも、とても大事にしていたけれど、最近は目もくれなくなってしまった。でも、あのクッションどこにいったのかなあ。うわさをしていると今ごろどこかで、ハックションッしていることだろう。
 いすやつくえも私には、ゴミ箱と同じように見える。なぜなら、なにげなく、つくえのうえに物をのせてなにげなく、いすにすわっているからである。ふだんは紙やおさらでかくされているつくえにも、ふだんは人のおしりでかくされているいすも、ちゃんと役にたつのだ。
 私は、目立たなくても、役に立っているものがあると分かった。また、この話を読んで、本当に大切なのは、何を持ているかではなく、何を持たないかであることがわかった。

   講評   hamati

 自分の意見がしっかりと書くことができていて、読み応えのある感想文になりました。しかも、ダジャレ表現も入っていますね! よく考えていて、すばらしいですよ。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)