対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2356 今日246 合計9600
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   学習することによって   背番号1

物界の中でヒトという種を特徴づけてみると、優れた学習能力がほぼ一生にわたって維持される、ということが第一に挙げられるであろう。 例えば、ライオンやトラは、筋肉が発達し、敏捷で、しかも鋭い牙や爪を備えている。ライオンやトラは比較的大きな草食獣が手に入らなくなったらおしまいである。 これに対して、サルの仲間は、そういった身体上の特徴を持っていない。さらにまた、経験に基づいて外界についての知識を身に付けることが、個体の生存にとっても、また種の維持にとってもそれだけ重要になってくる。つまり、サルはもともと学習する種である、と言い換えることができる。外界についての知識を得ること——それによって、どこが安全か、どのようにしたら食物が手に入るか、などを的確に判断できることが生存のために不可欠なのである。 人間にとって、学習は大切である。<是非の主題>
 その理由は第一に、人間は学習することで成長する。しかし動物は、目的のものを得ることで、成長するしかし人間は、目的のものを得る方法を学習する。例えば、将来、旅客機の操縦士になりたい。(自分)<笑>という夢があるその夢をかなえるためには、学習しなければいけない。学習しなければなれないからだ。そして学習して得た物を国家試験で使う(能力)(技術)。何故技術?と思う人がいるかもしれない。そんな人たちのために説明する。操縦士は能力のほかに実際に飛行機を操縦するのだ。国土交通省の人が客席に乗り判断する。そしてTakeoffとLandingを三回繰り返して決められる。<体験実例>
 第二に。どうして社会には、成功して偉くなる人、やりたい仕事をやる人がいるのだろう。それは、人間が持っている大切なもの。学習だ。幼少期から学習し努力を積んだ。ひとが偉くなるためには学習一つだ。<社会の体験実例>でも堀江貴文氏のように学習しても崩れる人はいる<笑>
 植物は、ただ自分で養分を作れるのではなく、生きるために何かしなくてはという意識があるから養分を作ることができる。という言葉のように、人間もただ生きるのではなく人間が持っている、学習が出来ること。を生かして生きて生きたい。確かに、遊んで生きる。というのも一つの生き方だが、やはり学習は大切である。<名言の引用><是非の主題>

   講評   yuta

◆要約は終わりの辺りからも文を選べるといいですね。 『人間にとって、学習は大切である』という是非の主題を示せました。
◆『その理由は第一に、人間は学習することで成長する』。“理由は”……“からだ”と受けましょう。確かに、いきなり飛行機の操縦はできません。先人達の知識や経験を学んで、訓練を積まなくてはできないことです。人の命を預かる特殊技術は、まさに学習の頂点といえるでしょう。目標があると、学習の意義がはっきりするね。個性的な実例です。
◆『その理由は第二に……』として、第一の理由と形を合わせましょう。人には「向上心」があります。「成功したい」「偉くなりたい」「やりたい仕事をしたい」などと思う動物は人間だけです。その向上心を満たすものが「学習」なんですね。
◆『植物は、ただ自分で……』という言葉があるように、人間も人間の持つ特徴を生かして生きていくべきですね。『確かに遊んで生きるというのも一つの生き方だが』と反対意見への理解を示し、『やはり学習は大切である』と書き出しの意見に戻って結べました。
       
☆要約の字数は200字程度を目安に。(下の例で235字です)
『 生物界の中でヒトという種を特徴づけてみると、優れた学習能力がほぼ一生にわたって維持される、ということが第一に挙げられるであろう。サルの仲間は身体上の特徴を持っていないために、外界についての知識を得ることによって、どこが安全か、どのようにしたら食物が手に入るか、などを的確に判断できることが生存のために不可欠なのである。さらにヒトの場合には、それぞれの個体ごとの経験に基づく知識にばかりでなく、文化という形において集積された他の個体の経験を摂取うることにも依存している。』
☆という夢がある。その夢をかなえるためには、学習しなければなれないからだ。(←句点を加え、重複を直しました)

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)