対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2126 今日2286 合計9284
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   猿の能力   いちご


 クジラは陸上で生活することはできないし、ライオンやトラは比較的大きな草食獣が手に入らなくなったらおしまいである。これに対して、サルの仲間は、そういった身体上の特徴を持っていない。経験に基づいて外界の知識を身につけることが、個体の生存にとって重要になってくる。集積された知識がなければ、人はいかにも無力な動物なのである。
 私は、学習することは大切だと思う。
 第一の理由は、学習することで便利なことが増えるということだ。私は、小学四年生ごろから英語を習っている。最初の頃は、先生の言っていることがチンプンカンプンでさっぱり分からなかった。しかし、三年間続けてきた成果がようやく出たか、この頃町などを歩いていたりすると、つい最近まで読めなかった英語の看板が読めるようになっていたり、テレビなどで英文が流れてきても意味が分かったりと、絶好調なのだ。英語が読めたときなどはヤッターと言うような気分で、世界が広がったように思える。
 第二の理由は、生活する為に必要であるということだ。例えば自転車。AちゃんとBちゃんがいたとする。Aちゃんは自転車に乗れるが、Bちゃんは乗れない。さてこの二人のうちどちらのほうが行動範囲が広いか?といえばもちろんAちゃんであろう。自転車に乗れるほうが乗れないよりいける所は多いはずだ。私自身、自転車に乗れなかった頃は、隣町にある店に買い物にいけなかったが、自転車に乗れる今は買い物にいけるようになった。自転車に乗れるようになって、地区センターにいけるようになり、図書館にいけるようになり駅の近くにいけるようになり——たくさんの所へいけるようになった。これも、自転車に乗れるからこそできること。自転車に乗ることができなかったらどんなに不便なのだろう・・・・。
しかし、時には遊ぶことも大切である。だが、名言にも、「辞書のような人間になることではなく辞書をうまく使えるような人間になることが勉強の目的である」あるように辞書の内容を覚えるのではなくうまく使いこなせるようになることが大切なのであって、遊ぶことが一番大切なわけではない。だから私は、学習することは大切なことだと思う。

   講評   itoyu

 添削:○11行目「生活する為に」の前に「学習は」と入れる○13行目以降「いける」→「行ける」○19行目名言の引用の後「あるように」→「と、あるように」☆100字以上の文は2文に分けた方が読みやすくなります。
 講評:「学習することは大切だ」という主題に対して、2つの理由と実例を挙げられました。
 《2段落目》
 「学習することで便利なことが増えるから」という理由とその実例。英語が理解できるようになると世界が急に広がったような気持ちになりますね。今までただのアルファベットの羅列にしか思えなかったものが、意味を持つ1つの単語として目に映ったときの喜びは、3年間がんばって続けてきたからこそ味わえるものですね。
 《3段落目》
 「学習は生活の為に必要であるから」という理由とその実例。自転車に乗れるようになると、行動半径がぐんと広がりますね。自分1人で図書館や駅に行かれる快適さ
を知ってしまうと、もう自転車なしの生活には戻れませんね。
 《4段落目》
 反対意見の理解と名言の引用ができました。辞書の中身をただ覚えるのではなく、自分なりに使いこなせるようになることこそが学習なのですね。
                           

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)