対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2126 今日1893 合計8891
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   一生 勉強!   アップル

 動物は、限られた環境で適応した体を持っている。例えばくじらやライオンのような大型哺乳類について言えば、くじらは水中に便利なように体形が変化しており、またライオンやトラは、筋肉が発達し、敏捷で、しかも鋭い牙や爪を備えている。従って、ある環境条件下では餌を手に入れ、種族を維持していく事が容易である。また、人間は学習によって力を身につける。ヒトは、集積がなければ、いかにも無力な動物なのである。このような情報の体系を持つ事によって生き延びてきたのだし、また、現在の社会でもこうすることによって初めて有能に行動しうるのである。人間にとって学習は大切だ。
 《複数の理由一》人間は学習しないと成長しないからだ。ヒトは生まれた時からさまざまな事を学び、生きていく力を身につける。歩く事も話す事も学習の成果だ。《体験実例》私は両親からたくさんのことを教わった。図書館では走らず、静かに歩く。大声で喋らない。電車の中では携帯電話はしない。料理の作り方も学んだ。ご飯の炊き方や味噌汁はもうマスターした。このようなことを学習しなければ人間は成長する事が出来ない。
 《複数の理由二》また第二の理由としては、学習すると色々なことが身に付き、役にたつからだ。例えば習字。色んなところで字を書くが、下手な字だと周りのヒトからマイナスな人間と思われてしまう。つまり色々なことに挑戦していけたらいいということだ。
 《反対意見への理解》確かに遊ぶ事も大切だ。しかし、《名言の引用》『ヒトは食べるために生きるのではなく、生きるためにたべるのである』と言う名言があるように、人間が生まれながらに持っている学習する能力を大事にし、豊かな人生を送るべきだ。

   講評   tama

 今回もしっかりと考えられた、まとまりのよい意見文が書けました。題名も工夫できましたね。段落ごとの字数のバランスもいいですよ。
机上の学習(勉強)だけでなく、私たちが生きていくためには、常に学習していなければならないこと、人間が生まれながらに持っている「学習する能力」を生かすべきであることを理解することができましたね。社会の常識や公共のマナーを身につけたり、食事の作り方など生きるための知識を学ぶことも学習なのです。説得力のあるよい実例が書けました。
 文字を書くことに関しては、それこそ一生続けることができる学習だと思います。常に向上心を持ち、自分を磨くことができるのは、人間特有の能力です。今後も努力を続けてくださいね。

【複数の理由】 「第一の理由は」、「その理由は、第一に…」と続けるとわかりやすいです。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)