対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日2118 合計54454
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   人間と動物の通信簿   みるく

哺乳類のそれぞれの種のからだには、その種の生活の実態を象徴的に現わしているしくみが備わっています。人間だけがもつ行動の多様性が、やがて香り高い文化の創造のもとをなしたのでした。それに対して、人間の祖先が作った道具は、それがかりに極めて単純なものであってもやはり人間が意図的に、人間の意志によって作ったものです。
動物は必ず自分を象徴するモノがあります。例に鷹の素晴らしい視力や、猫の鋭くとがった爪などが挙げられます。では、人間の象徴的なモノとは一体何なのでしょうか。答えは、他の動物の象徴的なモノをもとにして、進化させ、自分たちのものにするのが人間の象徴的なモノです。この文を読んで頭に?が浮かんだ人の為に説明をしてあげましょう。北極に住まいを構えるホッキョクグマは、極寒の北極地で過ごせるように全身が分厚い毛皮で覆われています。これに対して人間はどうでしょう。生まれた姿のまま、ビュービュー北風や雪が吹き付けるところに放っておかれたら、まるで24時間冷凍庫に入れっぱなしのアイスのようにカチンカチンになって凍死してしまいます。そこで、人間が考え出したのは、毛皮のコートです。毛皮のコートを身にまとえばもう寒くはありません。このように人間の考え出すということが、象徴的なものなのです。だから、人間は他の動物とは違っていろいろなことが伝えられたりすることができるのです。
 動物は、ある分野しか優れていません。通信簿に例えれば、体育以外は全て落第なのに体育は大変よろしい、といった感じです。けれど、人間はまんべんなく優れています。例えば、チーターは走っていると霞んで見えるくらいとても速いです。それをもとにして作られた車は、昔の車に比べ、今の車はいろいろな最新設備が揃えられています。カーナビやカーオーディオ、エアバックやワイパー、座席を動かすレバーなど様々です。人間を通信簿に例えると、体育、国語、数学、社会、理科・・・・と全科目がよろしいか大変よろしいです。
 分かったこと。動物は一つのものしか優れていないのに対し、人間はまんべんなく優れている。人間の象徴的なものは考えることである。これからも人間と動物が共に進化してほしいです。

   講評   inoko

 みるくさん、こんにちは。
人間と他の生き物を比較してみると、人間の優れているところは、やはり頭脳と言えるでしょう。動物のように突出した能力を持っていない私たち人間は、知能で勝負しているのですね。飛ぶ力、速く走る力を持っていない人間は、それに代わる機械を頭脳で生み出しました。どちらがすばらしくて、どちらが優れているとは決して言い切ることはできませんが、共存共栄できるようにすることは、知能を与えられている私たち人間がすべきことですね。
☆ 通信簿にたとえているところが、とてもおもしろい。確かにそうですね。通信簿にたとえてみると、人間と生き物の違いがとてもよくわかります。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)