対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2356 今日978 合計10332
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   父親の役割   みやひ

 最近、父が父でなくなっている。家族を統合し理念を掲げ、文化を伝え、社会のルールを教えるという父の役割が消えかけている。その結果、家族はバラバラになり、全体的視点のない自己中心な人間や無力の人間が増えている。しかしその立派な父が育ちにくいのが現代社会である。自らの欲望をコントロールし、将来を考えてリーダーシップをとり、各成員の調停をして取りまめ、ルールを教えるという「立派」な人格は、尊敬の対象になりにくい。立派なのは無理していると見られ、不自然だとみなされる。
 確かに、親は子供に優しく、長い目で見てあげるべきだと思う。私の父は、とても神経質で、時間が約束時間を過ぎてしまったり、ルールを守らない人が嫌いだ。それに、もう年のせいなのか、最近とても短気になってきている。だから、私はたまにとても腹が立つ。例えば、この前ゲームで遊ぶために、ゲームの入っている箱を出した時のことだ。「片付けなさい。」と言われたが、「後でやるから。」と早口で答えると、「今、片付けなさい。」と強い口調で言われた。私は、「後でやるって言ったじゃん。」と思いながら片付けたが、当然良い気はしなかった。だから、親は気長に子供が追いつくのを待つべきだと思う。
 しかし、時には厳しくしてもらわないと、大人になった時に困ると思う。私の友達のお父さんは、友達が何か欲しいものがあるといつも「いいよ。他に欲しいものはないの?」と甘い。そのため、その父親の影響で友達は自己中心にしか考えず、クラスメートから軽蔑されてしまった。
 私は子供に優しく甘やかすのも、厳しく育て、大人になっても困らないようにするのも、どちらも父として必要だと思う。しかし、『大切なのは、健康らしい外見ではなく、健康自身である。』というように、一番大事なのは、父が子にそそぐ愛情の強さだと思う。

   講評   ogi

 こんにちは。父親の役割はむずかしいですね。

<構成> 父親の役割として、「優しい」「厳しい」という反する2つのものを挙げることができました。
<題材> 厳しいみやひさんのお父さん、甘い友達のお父さん。2つのタイプを考えることによって、自分のお父さんの良さを再認識できたでしょうか?
<表現> 名言もいつもどおりきちんと入っていますね。(名言)というキーワードを忘れず入れましょう。
<主題> 一見反対に見える優しいことと厳しいことは、どちらも父親には必要だという意見が書けました。さらに、一番大切なのは「愛情」であると発展させて、とても良い意見としてまとまっていますね。私もこの意見に同感です。

   

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)