対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2126 今日242 合計7240
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   勉強   おわせ

 人生八十余年を迎えても、何事かを学ぼうとする。 人間が最もすばらしい学習能力を発揮するのは生まれてからの数年間である 幼年期から青年期へ、中年期から老年期へと、生涯にわたって学習は続く。 猫や犬もものを学ぶという優れた能力をもった動物ではあるが、彼らは、生涯の早い時期に学ぶことをやめてしまっているように思われる。 人間は、いつまでも学び続ける人生を送るのである。人間が味わう充足感や感動の大半は、ものを学ぶことから生まれるのではなかろうか。 わたしは学習することは大切だと思う。
 私が学習が大切だと思う一つ目の理由は、少しでも多くのことを勉強すると他人に教えてあげることが出来るからだ。例えば、将来に本当にあるかは分からないけれど、子供を産んでその子供が大きくなって勉強するようになったときに、分からない問題などを聞かれたとき、自分の子供に「分からないから、違う人に聞いて」というのではあまりにも悲しすぎるではないか。そう言うと子供は「お母さん、分からないんだ。」というよりも、「この問題は、こうやって解くんだよ」と教えてあげた方が断然良いに決まっているではないだろうか。何だか子供に(勉強してないから分からないんだ・・・)と思われてしまうのは何だか恥ずかしいではないか。
 二つ目の理由は、勉強しないと社会に出てから困るからだ。いま、色々な戦争が各地で起こっているではないか。そのほとんどの理由は、戦争を実際にしている人が「無知」だから。なのだそうだ。相手の国のこともろくに勉強しないで、相手が全て悪いと思っているから、戦争が起こるらしい。もっと相手のことも勉強したら戦争何て起こらない気がする。でも、字を読むことが出来ない人も中にはいるから、まずはそこから問題なのかもしれない。昔の日本でもそうだったんだから、どんどん変えていくことは出来ないのだろうか。
 たしかに、勉強をしえあくない気持ちはあるかもしれないが、「辞書のような人間になることではなく辞書をうまく使えるような人間になることが勉強の目的である」という名言があるようにたくさん勉強して、少しでも社会に役立てていくことが大切だと思う。

   講評   nane

 第一段落の要約がうまい。簡潔に内容をまとめているね。
 第一の理由は、わかりやすい。実際の体験として、おわせさんがお父さんやお母さんに質問をした話などを入れてみよう。
 第二の理由も、よく書けた。日本に住んでいるとあまり感じないけど、世界にはまだ字の読めないような人もたくさんいるからね。
 名言もぴったり。しっかり勉強して、辞書を使う人間になるようにがんばってね。(もう使っているか)


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)