対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3330 今日1742 合計7638
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   家族の長所   モグ

「早く起きなさい。今日は休みだけど、もう十時だよ。」と母の声。私は何も思わず、ただまた一日が始まるのだなと思い起き上がります。階段を下りれば、いつもと同じ場所に朝食が置いてあり、私はそれを何事もなかったかのように食べるのです。隣を見ると、妹と弟がわいわい喋っています。私もその話に加わり、何気ないことを話すのです。炊事、洗濯、掃除は母がしています。弟と妹は楽しく遊んでいます。父は休みも仕事。私は一日中ぼーっとしていました。
前の段落は、ほんの数年前の生活です。私は今一人暮らしをしています。父は国内の単身赴任、母と妹と弟は三人で暮らしていて、みんなバラバラになって生活をしています。私は一人暮らしなので炊事、洗濯、掃除はすべて私がやることになりました。この生活をしていて感じたことは、いつも母が普通にしていたことがとても難しく感じ、とてもありがたみを感じました。数年前までは、うるさいと思っていた妹や弟がいなく、逆に寂しく、さらにはつまらなく感じました。両親と夜遅くまで喋っていたことも、それは過去の話で今は一人静かな生活をしています。最近そんなことを知ったせいか、家族に対しての接し方も変わりました。とても優しくなった感じがします。
人間にとって家族とはお互いを支えあって生きていくことだと思います。辛いことや悲しいことがあったら、いつも両親が「どうしたの?」と声をかけてくれました。また嫌なことがあって暗くなっていた私を妹や弟が明るくしてくれました。家族の長所、それはお互いを助け合うことだと私は思います。

   講評   nane

 「書き出しの工夫」というキーワードが入っていなかったので◎がつかなかったけど、内容的にできていた。
 ただし、常体と敬体の区別で、常体に統一して書くところが△だった。^^; 残念。
 意見文は、常体の方が書きやすいから、これから書く文章は、すべて常体ということでやっていこう。
 内容は、具体的な話が盛り込まれていて、とてもいい。
 体験を中心にした複数の実例は応用範囲が広いから、この書き方をよく覚えておこう。
△書き出し1マスを空けておこう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)