対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2259 今日1141 合計6013
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   「百年以上家具を」を読んで   さくら

 長い歴史が刻まれた古いものには良さがある。私の家にも私が生まれたときからずっとうちにあるものもいくつかある。また、私の母が中学生くらいの時に使っていて、今私が使っているものもある。例えば、「辞書」がそうである。ところどころ破れているが、まだ十分使える。開くと、ぎしぎしときしみ、古くさい昔の匂いがする。いい匂いだ。辞書に載っている言葉も、昔の言葉が多いのでわけが分からないものもある。でも、この辞書を使うことが私は好きだ。
「何十年も前からの歴史が、この辞書に刻まれていて、私の母もそしてもしかすると私の祖母もずっとこの辞書を使って勉強していたんだな」
と思うと、私が辞書を引いて勉強する時の励みにもなる。古いものには歴史を感じさせたり、その物によって独特の味わいがある。
 使いやすく便利な新しいものにもよさがある。今の時代では、新しい製品が続々と絶えることなく登場している。それは、わたし達の生活でとても役に立っているものが多い。例えば、パソコンである。知りたい情報が「検索」のボタンを押すことですぐに調べることが出来る。その時に必要なことが簡単に知ることが出来るのである。また、携帯電話もどんどん進化している。最初は、「携帯電話」という名前から分かるように、
「持ち歩きが可能な電話」
という意味であり、電話の機能だけであった。でも、時代が変わるにつれて携帯電話も新しくなってきた。メールはまだしも、カメラ・テレビまで、携帯電話一つあれば何でも出来る世の中になった。今の人々の必需品とも言えるであろう。だから、新しいものにも便利、簡単などのその物の見せ所があるのである。
 確かに、歴史を感じさせる古いものにも便利な新しいものにもそれぞれのよさがある。でも、
「大切なのは健康らしい外見ではなく、健康自身である」
という名言があるように、一番大事なのは中身であって、それを生かしていくことが大切なのである。(名言の引用・総合化の主題)

   講評   sarada

 意見1の始まりには、「確かに」 意見2の始まりには、「けれども」 を加えると作文の流れがいいね。
長い歴史をもったお母さんの辞書の話はいいな! 「古くさい昔の匂い」 を「いい匂い」 というさくらちゃんは、すてきだな! 心があたたかくなる【体験実例】です。
【総合化の意見】 に示したように、私たちはそのものの良さを理解し、使いこなすことのできる人間になりたいね。




毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)