対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日1319 合計53655
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   最近、と言っても   黒魔女さん

 一般的に言ってある言語がそれまで接触のなかった別の言語と接触するようになると、そこに相互の交流が生じ、双方の言語の中に相手の言語によるいろいろな変化の起こることが知られている。いま日本語は、日本の国際化という大変動の中で、外国語、特に英語という強大な言語からの広汎で、しかもほとんど一方的な干渉にさらされている。日本があらゆる点で西洋の文化文明を取り入れたにもかかわらず、日本は結局雑種文化の国になることなく、世界に数例の少ない併存文化の国になったのは、日本に漢字という便利な言語手段がすでにあったからだ。(要約)私たちは、日本文化を見つめなおし、守りながら物事を取り入れていくべきだと思う。
 第一の理由。私たちは、お正月や夏祭り、地域のお祭りなどのりっぱな日本文化を一生守り通さなければならないからだ。しかし、それだけでは日本は進歩しない。日本文化を守りつつ、大きな進歩も必要なのだ。そこで、私たちとは違うやり方を知らなければならない。私たちにないものを取り入れなければならない。そうすると、外国の力をかりるしかないのだ。
(続く)

   講評   harako

   
【第一の理由】 江戸時代の鎖国のように、外国のものものを排除していては、新しいものは何も入ってきません。よいものを取り入れて自分自身を進歩させていくことは、人間にとっても同じですね。
それにしても、日本人は生まれたら神社へお宮参り、結婚式は教会、亡くなったらお寺でお葬式・・・と、いろいろな文化を取り入れながら、独自の価値観や文化を作り上げていますね。
つづきを楽しみにしています。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)