対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日785 合計53121
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   オリジナルについて   GM

 一昔だったら誰も言わなかったあいさつをするようになったのは、海外との接触が飛躍的に増えた結果、Have a nice weekend(holiday)!のような、休みを前にしてのあちらの人々のあいさつ習慣を、日本人が進んで取り入れた結果、起こった言語表現上の変化なのである。人々は単に自分たちの言語に不足する語彙を補うために外国のことばを求めるだけでなく、底には異文化に対する憧れや自己顕示欲、そしてこの分化や言語への接近同化の願望といった、素朴な実用性の見地からだけでは説明のできない多くの要因がからんでいる。日本があらゆる点で静養の文化文明を取り入れたにもかかわらず、日本は結局雑種文明の国になることなく、世界に類例の少ない併存文化の国になったことである。ここでいう雑種文化とは、二つの異なった文化が融合して、第三の新しい文化が生まれる場合をさす。
 日本人はオリジナルが無いとよく言われるらしい。車やコンピュ−ター技術などだ。しかし僕はそうとは思わない。なぜなら日本は、真似ではなく参考にして改良を加えているからだ。車も精密機械もそうだ。もっと高性能にしたり長持ちするように作ったりする。その例は、飛行機だ。アメリカの戦闘機を日本が購入した。それを日本が改良を加えた結果、元々購入した戦闘機よりも高性能になってしまったのだ。
 しかし、昔はまねばかりだった。西洋の文化が伝わっていて、洋服を着るようにしたり、ダンス会場を造ったりもしていた。車や電車も外国からのアイデアを取り入れて造った。現在よく使っているもので外国からまねしていない物はほとんどないという人もいる。このようなイメージが今も残っている。
 しかし、真似をすることはいいことだと思う。真似をしてそれを参考にしてよりよい物を創りだせるからだ。真似をすることがあるからこそ今の技術力があると思う。『自分の心のうちに持っていないものは何ひとつ自分の財産ではない』という明言があるように、単に真似をするのではなく自分でしっかり理解してから取り入れ、オリジナルの物を作るべきだ。

   講評   inoko

 GM君、こんにちは。
GM君が書いているように、日本人は真似ばかりしていると外国人に批判されることがよくあります。しかし、自動車をはじめとする様々なものは、日本人の手によってオリジナルを超えたすばらしいものに生まれ変わっています。最初はまねであったとしても、まねで終わらせなかったことが、今の日本を作り上げたと言ってもいいでしょう。いいものを取り入れ、創意工夫をして、さらにいいものにしていく。この姿勢が大事なのですね。
☆ 要約の後に、是非の主題として意見を述べましょう。最後のところで書いていることを書かなければなりませんね。そして、その理由を述べていきましょう。今回は、実例はいろいろ挙げられていますが、理由がはっきりしません。GM君の意見ははっきりしていますから、項目に沿った形で、組み立てなおしてみるといいですね。




毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)