対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2126 今日1644 合計8642
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   私は二十年ほど前から(感)   黒魔女さん

 私は二十年ほど前から、人間は自らを飼育し、家畜化—自己家畜化していると述べ続けている。まず人間は、人間自身を飼育しているのではないか。人間は自らを自らで飼育し、馴化している。自己飼育、自己馴化である。現在多くの人々は、若い人々や子供を見ていて、なにか大きな変化が人間の精神や行動に現れていると、漠然と感じているだろう。現代の青年や子供は、座敷イヌと類似している。自己家畜化は、「もの」や「人工的人為的世界」の中で形質を決定づけている、基本的な人間のあり方である。(要約)私は時間を最適に使い、一日を過ごすことはとても大切なことだと思う。
 第一の理由は、時間を最適に使うと、規則正しい生活が送れるからである。「もう6時だから起きようかな。」とか「あっ!7時になったからピアノ教室に行かなくちゃ。」と、時間通りに動いているからこそ、毎日充実した生活が送れるのではないだろうか。もし、この世の中のすべての人間が、時間通りに動かず、「おなかがすいたから、ご飯食べよう。」「仕事がやりたくないから、今日はやめよう。」こんな生活ばかり送ることになる。こんな世界はごめんだ。
 また第二の理由としては、第一の理由のようにみんなが自分勝手に過ごしていると、社会のシステムがくずれて、保てなくなってしまうからだ。お店や病院などには営業時間がある。私たちがいつから利用できていつまでなのかが分かっていればとても便利だが、営業時間がばらばらだったらどうだろう。とても不便に思わないか。
 確かに、時間だけにおわれる人生はちっともおもしろくない。人間にもある程度の自由は必要だと思う。しかし、「人はその制服のとおりの人間になる。」という名言があるように、私たちは時間を有効に使い、社会のシステムに合わせて生活していくべきだ。

   講評   harako

     【社会のシステム】 決められた時間通りに学校に行き、ご飯を食べて眠る。それでも人間は、意志をもって働いたり勉強しているから、家畜の牛豚とは区別できそうですね。だけど、社会のルールを嫌って働かないニートや、コンビニの前でたむろしている若者たちは、家畜化を通り越してペット化なのかもしれません。【営業時間】 「完売したら店じまい」は別として、この時間は開いているという互いの信頼感は大切です。やはり人間という生き物は、社会のルールが育ててくれている気がします。 800文字以上書いてほしかったなぁ。あと一息なのですが。電車やバスが時間どおりに来なくて困ったことや、開いていると思った店が閉まっていたことなどを書くと、簡単に字数オーバーできそうです。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)