対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日1385 合計56945
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   うちにある古いもの   おちき



 うちには、母が子供の頃から使っているピアノがある。私はちいさい頃からエレクトーンを習っていてピアノは弾かないが、私が知っている限りずっと家にあるからなかなか愛着がわいている。エレクトーンは電子楽器だからいつでも同じ音がするが、ピアノはエレクトーンと違って調律せずにほっておくとだんだん音がずれていく。いうまでもなくこのピアノも音がずれ放題である。
 そのピアノだが、今は妹が使っている。私がエレクトーンを習い始めたのと同じくらいの時期に妹はピアノをならいはじめた。昔はよく母が妹にピアノを教えていたが、最近は妹のほうがうまくなったらしく、そういう光景も見なくなった。
 あのピアノは母が子供のころピアノを習っていた時に使っていたらしい。母は妹がピアノを習い始めたのと同じくらいの歳にピアノを習いはじめて、高校受験の時にやめてしまったらしい。妹は今年高校受験だがピアノをやめる気はさらさらないようだ。我が家でのあのピアノの歴史(と、いってもそんな大それたことではない)はまだまだ続きそうだ。
 物にはいちいち思い出がつきものである。母にきけばいくつかはすぐに出てくるだろう。最近は大量消費の時代になっているが(さすがにピアノは大量消費しないだろうが)大切にしているからこそ物に愛着もわくし、物を大事にしてエコにつながるなら最高である。私はこのピアノから妹の弾くショパンが聞こえてくる日を心待ちにしている。

   講評   kamo


 ここのところ、いいペースで書いてくれているね。今回も、宿題の週だったのに、自分でしっかり書いて送ってくれました。内容もさすがおちきさんです。
<構成>
 題名課題なので、「書き出しの結び」だね。とてもすてきな結び。かっこよく決まっています。おちきさんの本領発揮というところでしょうか。感心しました。
<題材>
 ピアノは、適切なメンテナンスさえすればかなり長く使えるものだね。今回のテーマにピッタリ。調律していないピアノの音、実は私は期間だけは長くピアノを習っていたのだけれど、よくわかりませんでした^^; おちきさんは、エレクトーンで鍛えられたのかな。おちきさんの方も、エレクトーンはまだやっているの?

<表現>
 「よう」が入ったので、◎になっています^.^ できれば、ことわざか名言を入れるといいね。
<主題>
 まとめがとてもいい。このフジの課題のレベルを超えて、大きくまとめられています。
 次回の進級テストは、12.1週ですが、学校のテストなどと重なるようであれば、前倒しすることもできるからね。また相談しましょう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)