対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2259 今日813 合計5685
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ポイ捨てについての意見   MAXやまびこ

僕が、時々公園の近くを、歩いていると、空き缶や、ペットボトルのポイ捨てされているのが、よく見かけられます。僕の家まわりには、ポイ捨てされている場所は、公園のほかにも、数か所あります。僕は、ポイ捨てなどは、決して、よくない行為だと思っています。なぜなら、ポイ捨てをするだけで、公園が、どんどん汚くなるし、みんなが、その場所へ行きたくなくなるなどという意見があるから、ポイ捨てはよくないと思う。
 ポイ捨てが良くない理由は、誰かがポイ捨てをしたらまた次々とポイ捨てをしようとする人が、増えるからだ。そういうように、ポイ捨てをするケースが多い。また、ごみ箱が近くになくて、捨てる人もいる。最初にやった人は、軽い気持ちでやったのかもしれないが、それが後から多くの人たちが、やってしまうという傾向がある。そのことを、皆にはわかってほしい。また、近くに、ごみ箱などを置くなどをして、対策をとるのが、一番の方法だ。そういう事をしたらポイ捨てをする人も
減るかもしれない。
 また第二の理由は、ポイ捨ては、環境にも良くないからだ。日本の、ごみのデーターは、年間ごみの量が増えていて、また日本の年間ごみの排出量は、約五千二十万トン東京ドーム百三十五配分の量が出ているそうだ。また公園に捨ててある空き缶や、ペットボトルから、リサイクルができて、缶ができたり、洋服ができたりする。そういう取り組みなどを、積極的にやったら年間のごみの量は、減るかもしれない。
 しかし、反対の意見ではゴミを家まで持ちあるきたくない。という反対意見もある。たしかにそういう意見もあるが、まずは、一人ひとりが、きちんと捨てることから、はじめて、いったらポイ捨てなどもなくなるかもしれない。

   講評   taimu

 こんにちは。がらりと項目の内容が変わりましたが、全体的に流れをよくとらえています。

<第一段落>身近な状況を説明した後、「ポイ捨てはよくない」という是非の主題へとスムーズにつながりました。そのように考える理由は第二段落・第三段落で述べているので、「なぜなら……」の部分は省略していいよ。

●第一段落のみ敬体になっているね。常体に統一しておこう。

<第二段落>理由一をあげることができました。簡潔な理由でとてもわかりやすいよ。先生は今日、コンビニのゴミ箱まわりにあふれている家庭ごみを見ていやな気分になってしまいましたが、MAXやまびこくんのまわりにある実例もあげておくと字数がのびてくるよ。

<第三段落>第二の理由をあげることができました。年間ごみ排出量のデータ引用も上手に使えたね。横書きの場合は算用数字で。5020万トン、東京ドーム135杯分

またリサイクルによって資源を有効に利用すること、そしてそれがゴミを減らすことにつながることだと自分の考えを示している点がいいね。

<第四段落>ポイ捨てをしてしまう心理に理解を示すことができました。(反対意見への理解)ここは「確かに〜というのもわかる。しかし……」とまとめてみるとすっきりしてくる。→たしかにゴミを家まで持ち歩きたくないという気持もわかる。しかし「ちりも積もれば山となる」ということわざもあるように、このような勝手な人間ばかりになるとどうなるのか。まずは一人ひとりが……。

名言の引用の説明は次回、行いますね(^^)。

             

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)