対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2788 今日547 合計12689
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本文化と模倣   そへい

 世界の人々に日本人はいろんな国の文化を真似ているといわれている。確かに今日本の文化のもとはほとんど異文化から取り入れている。しかしどんな文化も受け入れ、改良していき日本の文化に合うように変えたところが日本人のとり得である。そしてその文化を改良していくことによってよりよい収入が手に入るところがすごい。
 このようなことは今の日本に当てはまることがたくさんある。例えば料理。日本の人に長崎の名物はと聞くと、長崎ちゃんぽんという。だがあの餡かけはそもそも日本の物なのか。横浜の観光スポットといえばみなとみらいや横浜中華街である。だがなぜ日本に中華。
このように日本は海外の料理をたくさん取り入れている。あるテレビ番組で聞いた話がある。それは、日本人が唯一他の国の名物料理がいえることである。それは日本がいろんな国の料理を日本に持ち込んだからではないでしょうか。
 これだと異文化を真似て終わっている。だが日本人は真似だけでは終わらない。日本の主な輸出源は機械類である。特に車の輸出が盛んである。昔の車をイメージすると日本にはなかった黒くて、木の積み木で作られたような四角い車になる。だが今、海外に行ってみると、どの国もトヨタや日産、マツダなどの車が多く見かけられる。日本は欧米の発明を取り入れ、どうすれば売れるか考え、日本のものにした。そして世界一位の輸出だかとなるまでに成長した。
 日本人は新しいものを見つけるのが下手である。そのため、異文化を取り入れ、自分達の物にする技術を磨き上げてきた。でもけっしてそれは悪いことではない。もしかしたら、世界の中には、日本人は真似ばかりしていてみっともないと思う人がいるかも知れない。
だが私は、日本人の真似する技術を誇りに思う。そして日本人のすべての人たちがこのことを誇りに思ったほうがいいと思う。

   講評   kira

 そへいくん、こんにちは。いい構成になりました。

 受験まで練習の機会が残りすくないので、注意すべきことを列記します。

1.文末に敬体(です・ます)を混ぜないこと。
 この部分→日本に持ち込んだからではないでしょうか。

2.入力の問題かとは思いますが、段落を変えないところでは改行しないこと
 この部分→だがなぜ日本に中華。
このように日本は海外の料理をたくさん取り入れている。あるテレビ

3.まとめの部分を再確認してください。

 日本人は新しいものを見つけるのが下手である。
   ↓
 だが私は、日本人の真似する技術を誇りに思う。

これでは、日本人は単なるモノマネ上手になってしまいます。そうではなくて

 日本人は真似上手であると言われることを気にしている。
    ↓
 しかし、真似から発展させてさらに素晴らしものを生み出す力を持っていることを誇りに思うべきだ。

 意見をしっかりメモしておいて、そこに向かって書くこと。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)