対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2788 今日1313 合計13455
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   読書と映像   まーくん

 読書の良さは頭を使うことだ。先日、僕の好きそうな種類の本が本屋にあった。その本は、戦国時代を生きた、小さな大名の家来の話であった。僕は昔から社会科が好きで、とくに歴史と地理がすきで、始終地図帳や歴史にかかわる本を見ていた。そんなある日、母が隣町の図書館で、僕が知らない、戦国時代の人の功績を物語にした話を借りてきた。その人の主の国は、西は中国地方を統一した毛利氏、東は急速に力をつけ、今川義元を打ち取った、織田氏であった。その人は、考えた末に織田氏に着くことをお勧めした。しかし、その主の周りの大名は、ほとんどが、毛利氏についていたのだ。家臣たちもその人の言うことは気にせず毛利氏に着くべきだといった。でもなんとか主を説得し、自分自ら同盟を結びに行った人だった。その後、実力を認められ、豊臣秀吉の家来になったのである。僕はとても読みたかったが、とうとう返す日が来てしまい、最初の三ページほどしか読めなくて、とても残念だった。そして、買い物のときに、本屋に立ち寄ったら、その本がないか探していた。そんなある日、僕の誕生日が来たのだった。誕生日のプレゼントを買いに郡山市に行ったときに、とても大きな本屋に行って、その人の話があり、父にすぐ買ってもらった。僕の読書の楽しみ方は、好きな種類の本は、どんどん読むことだ。どんなに難しい本でも、好きな種類の本なら、がんばって頭を使って読むことができるのだ。ことわざに「住めば都」というのがある。これの本バージョンで、どんな本もすきであったり、慣れてしまえば読めてしまうのだと思う
 映像の良さは、すぐにイメージすることができることだ。物体によっては、言葉ではとても伝えられないものがある。よく物に例えるものがあるが、それは、その例えているほうの物が分からなくては意味がない。だから、よく使われるのが「とても言葉には言い表せない」という言葉がある。これは、御伽話に多い。例えば「浦島太郎」だ。竜宮城のことを、とても言葉には言い表せない美しさ、という。これをテレビだと、中国のお寺のような形にしている。これはすぐにイメージがわくが、本当にその形なのかわからない。その形は、ディレクターの想像である。もしかしたら、インドのタージマハルのような形かも知れないし、山口県の秋吉同のような形なのかもしれない、はたまた、ニューヨークのマンハッタンのビルディングかもしれない。しかも、生まれたばかりから三歳児というのは一番想像力が発達しているころで、それをテレビというもので崩してしまうというのは、とてももったいないと思う。だから、だから映像いというのは、人間を体化させているものだと思う。しかし、映像にも大切な面がある。急いでニュースを見ているときに、言葉だけで伝えられてもまったくわからない。その点映像というのは、早く正確に伝える面ではとてもよい道具だと思う。
 人間にとって読書とは、創造の幅を広げてくれるものだと思う。もちろん映像にも良いところがある。だから、場合によって的確に使い分けることが大切だと思う。

   講評   mae

 いい清書が書けましたね!


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)