対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2434 今日206 合計8536
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   本当の豊かさとは   ゆうちゃり〜

 現在、僕たちはとても豊かな生活をしている。豊かであるということは、便利なものがたくさんあり、不便なものはあまりないことだと思う。例えば、携帯電話がそうである。これができた後は、いつでもどこからでも連絡できるようになった。また、生きていくことに困ることもない。しかし、その一方で、心の豊かさが失われていっていると思う。現代人は、毎日、仕事や勉強に追われている。それに、豊かになろうとして必死になっている。しかし、心の豊かさは手に入らないと思う。
 確かに、物質的な豊かさはとても大切なものである。僕は、冬の時期になれば石油ストーブをつけて部屋を暖め、夏の時期になればエアコンをつけて部屋を冷やしてから勉強している。ちょうどいい温度にできるので、とても集中して勉強できるようになった。しかし、小学生の頃は、自分の部屋にストーブをおいていなかったので、足下が寒いのをがまんしながら勉強していたものだ。また、今の時代には、車や船、飛行機という便利なものがある。これらは、僕たちの移動範囲をとても広くしてくれて、また、移動時間を大幅に短縮してくれた。僕は冬休みに台湾に行ってきたが、その時、飛行機に乗って行った。だいたい三時間ぐらいで台湾に着くことができた。船を使っていたらもっと時間がかかってしまい、また、船や飛行機がなかったら行けなかった。これは豊かであったからこそ台湾に行けたのだろうなと思う。このように、物質的な豊かさは、生活をとても便利にしてくれたり、今までできなかったことをできるようにしてくれたりする。
 その一方で、物質的な豊かさだけでは不十分であり、精神的な豊かさも必要となってくる。昔話に「かさ地蔵」という話がある。これは、「貧しい年寄りの夫婦がいた。おじいさんは年越しの準備のためのお金を集めるために、町へかさを売りに行った。しかし、誰も買ってくれず、そのまま帰ってくると、地蔵を見つけた。何のおおいもなかったので、おじいさんはそのかさを地蔵にかぶせた。その夜、その地蔵がいろいろなものを持ってきた。」という話である。ここで大切なことは、おじいさんが、雪が降っているという理由だけで地蔵にかさをかぶせたことだ。おじいさんは、貧しい生活をしていたのであろうが、心は豊かであったのだろう。もし、おじいさんが心の豊かでない人であったら、決して雪が降っていたという理由でかさをかぶせなかったであろう。今、ボランティア活動がさかんに行われるようになってきている。ボランティアは自分から進んで実行し、なおかつ、利益を求めないことだと思う。これは、心が豊かでなければできないと思う。
 物質的な豊かさも、精神的な豊かさも、どちらもとても大切なものである。しかし、一番大切なことは、どちらがより大切であるかということではない。「いかに飽きずに続けるかではなく、飽きることと続けることとをいかに両立させるかということが大切だ。」という名言があるように、双方をバランスよくすることだ。また、今の社会の中では、物質的な豊かさはあるので、その中で精神的な豊かさを発見していくことが大切である。

   講評   kamo

 今月も、忙しい中しっかり清書まで仕上げてくれました。
 がんばっているね! 読解問題もいつも取り組んでいるし、暗唱もいい調子。
 では、2月からもまたこの調子で♪

 本もよく読んでいるね。確か重松さんのも何冊も読んでいたよね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)